さて、プラモ歴1年目とかどっかに書いている私ですが、真面目にスケールモデルを作り始めたのがちょうど昨年の今頃。初めて買ったキットはタミヤの1/700輸送艦しもきた。ただし、一緒にピットロードの戦闘車両を買って車両塗装の練習をしようなんて考えていたら、艦船本体よりもこっちが面白くなって・・・後はごらんの有様です。
それ以前にはガンプラを多少作ったことはあるので、ヤスリとトップコートくらいなら使ったことがあったのですが、塗料は手にしたことなかったので、言い換えれば「筆塗り塗装が少しできるようになった1年」とも言えます。
写真はその塗装練習になった1/350のIII突や、トラック・ジープたちです。細かいところの塗り方と指定にない塗料を何に置き換えるかという判断のあたりは大分慣れたような気がしますが、写真で拡大すると毎回まだまだだと痛感します。
今でもまだまだ素人な私ですが、この1年で気付いたこともあります。1つ目、塗料は振って撹拌するのではなく常に静置保管し、使用する前は撹拌棒で十分に撹拌し、極力塗料瓶の蓋への付着を防ぐ。これを間違えると蓋がこびりついて苦労するはめになります。どっかの動画で瓶ごと振っていたので、真似したらひどいことになりました。2つ目、作業は明るい部屋で行う。暗い所で作業すると、綺麗に塗れているつもりでも明るい所で確認すると雑な仕事になっていることが丸わかりに。3つ目、デカールは大きなものに挑戦する時はマークセッターなどそれなりの道具を用いた方がいい。
ただ、この1年のうち半分ほどはワールドオブタンクスという戦車ネトゲばかりやってて、プラモ作ってませんでしたので、実際にはもっと経験が浅いです。でも、こういうのは長いから偉いとか短いからどうとかいうのではありませんから、いかに楽しんで趣味を満喫できるか、各個人のレベルに合った工夫と努力が実を結ぶかどうかですよね。さあ、次の1年は何を作ろうかしら。
| 08:27
前の記事
2015年11月21日
次の記事
2015年11月22日
コメント