ネイビークエストで毎週30ゴールドゲットを目標に掲げるHIYATOMです。
おまたせしました。
海ヘリ基地のユニットリストです。
基本的に海ヘリ基地では、海基地で作れるユニットは全て作れます。
ここではヘリ基地でのみ作れる航空ユニットの差分のみを示します。
うーん、渋い。
やはりNEW COMER向けのユニットは少ない。
使えそうなのは リトルバードとユーロコプター・コリブリくらいなもんです。
他のは資源やらミリタリー値やらの関係でそもそも作れないとか、基地攻撃や索敵に特化した使いにくそうなものばかりです。
念のため海基地の生産ユニットも再掲します。
あと燃費比較を含めた全体リストも更新。
もうデータとれたのでこの基地もいらないのですが、誰も取りに来ないので、もうしばらくリトルバードとか作って遊んでみましょう。
今回はここまで。
ネイビークエスト、毎週30ゴールドゲットを目標に掲げるHIYATOMです。
少しまずいことになってます。
今いるのはマップ100なのですが、意外とここの皆さんは行儀が良くて、旗なしの私の海基地を誰もとりにきてくれません。
で、海基地2+陸基地1(FLAK×19)+HOMEと合計4つ基地を保有しているところに、海ヘリ基地がきちゃいました。
はい、FLAKの数は10が正解でしたね。
以前お話したとおり、たまたま自前基地のすぐそばに海ヘリ中立基地がPOPしていたので、これ幸いと攻撃占領しちゃいました。
で、これによって基地数が5になってしまい、今週末までに基地数を4に減らさないと、NEW COMERミッションの30ゴールドがゲットできなくなってしまいます。
まあ、ヘリ基地で生産できるユニットを確認することは、かねてからの悲願でしたので、今週くらいは諦めてもいいくらいの覚悟はできてますが、できることならなんとか基地数を4に減らしたい、そう思って色々あがいています。
でも、まわりを見回すと、他にも中立海ヘリ基地が余ってますし、旗こそたっているもののレベル1FLAKでユニットパークしてない基地とかもいますし、そもそもNEW COMER用の中立海基地が余りまくっています。
プレイヤー数が少ない?暴れん坊プレイヤーが少ない?
なんだか今までのマップと少々勝手が違い、とまどっているところです。
課金者の皆さん、もっとガツガツ基地をとりにきましょうよ!w
あ、そういえば余っているのは海系ばかりで、陸の中立基地はほぼゼロに近いので、陸基地は人気があるようです。
私も今後は陸メインで狙いにいくことにします。
とりあえず2つほど旗なしの基地を用意した上で、周辺の基地に単騎の弱ユニットをぶつけて「かかってこいやぁ~」アピール。
それでも半日くらい待っても音沙汰なしなので、手ごろな連盟に入ってチャットで「ここの基地どなたかもらって下さい」ってお願いして、即抜けしてみました。
明日の夜までにはなんとか基地数4以下にしたいです。
やれやれどうなることやら。
今週のバグ。
やられたはずのIBoat、なぜか残機ゼロ表示でグループにカウントされてます。
フィールド画面に戻ったら、撃沈されたはずなのに、なぜかまだ行動可能でした。
直後に破壊されたので、ライフが残っていたのかどうかはわかりません。
「I Boatは2度死ぬ」ってか
今回はここまで。
次回は海ヘリ基地の生産ユニット一覧をご披露できるはず。
ネイビークエストの 万年NEW COMERプレイヤー HIYATOMです。
他の人たちが基地を集めるゲームをしているのに、なぜか私だけが基地をいかにして手放すかに頭を使っています。
これも全ては週10フラグ任務のため、ひいては毎週30ゴールドゲットのため。
無課金でどこまで強化できるか、いけるとこまで行ってみたい私です。
さて、前回新人さん向けにリニューアルしたユニット一覧表をご披露しました。
基地攻撃用ユニットは有用性低い、対空車輛もメインで使うものではない、そんな話もさせていただきました。
そんな一覧表をさらにコンパクトにして、対空もこなすユニット、射程が8あるユニットを中心にまとめなおしてみました。
我々NEW COMERの保有する燃料は、最大で52,000くらいしかありません。
大量のユニットを同時に動かすと、すぐに燃料が枯渇して、ノロノロ運転に切り替わることもしばしば。
そういえばユニット毎に燃費が設定されていました。
そこで、上の一覧表の燃料の項目に注目してみましょう。
一覧表にある燃料の項目は、1ユニットが1秒間に消費する燃料、あるいは1ユニット距離を移動するのに消費する燃料とみていいでしょう。
実際に満タンの燃料が枯渇するまでの時間を測ってみたところ、どうやら1秒間ではなく、1ユニット距離を移動する間に消費する燃料ということでよさそうです。
戦闘単位としては、グループの上限数までユニットを編成することが多いと思いますので、「GX燃料」という項目を作って「グループの上限ユニット数 × 単位距離当たりの消費燃料」の積を表示してみました。
Rhino自走りゅう弾砲の燃費が異様に良好です。燃費サイコーw
でもこの子はいらない子だというのは前回説明済みですので、VABを中心にデータを見てみたいと思います。
VAB1輌が1距離を移動するために消費する燃料は9。
19輌のVABなら171。
52,000の燃料を消費しつくすころには304単位距離を進んでいるという計算です。
(実際にはこの消費している間にも、1秒あたり1,000の燃料が生産されていますので、もっと長い距離を進むことができます。)
グループ数×消費燃料の数値が300以下のものは赤、400以上のものは青で示してみました。
燃費表示が青色で、長距離反撃能力を持ったユニット、これは動かさないで基地防衛(留守番)用に子基地の前にパークさせておくのがオススメ。
一方、燃料表示が赤色で、射程が8以上あるユニット。
おでかけするなら、そんな子と一緒にするのがいいでしょう。
遠いところまで出かけて行って基地を占領する。
その長旅の途中でガス欠になると、気分下がりまくります。
燃費がよければそんな心配も少なくなります。
陸ならVAB×19、海ならミサイルスピードボート2×19あたりがよいのではないでしょうか。
困るのは陸基地で基地攻略チームを編成する時で、BRDM-2 konkrus×19にするか、AML-60×37にするか迷います。どっちもVAB×19と比べると見劣りしますので、HOME BASEで生産して連れてきたほうが早いなんてこともしばしば。
消費資源量、生産時間、消費ミリタリー値、距離当たりの燃料消費、全てにおいてVABのほうが優秀です。
なんだかVAB上げがしつこくなってきましたので、この辺で切り上げます。
今回はここまで。
ネイビークエスト始めてから、そろそろ1ヶ月がたちます。
未だに空軍関連基地がとれない困ったちゃんのHIYATOMです。
くり返しになりますが、このブログでは「ゲームをはじめてまもない無課金プレイヤー向けの情報発信」を心がけています。
空軍基地、ヘリ基地の占領のコツをご存知の方、むしろ私に教えて下さい。
お願いします。
今のところわかっているのは、
1)空軍基地/陸ヘリ基地/海ヘリ基地はマップ上でオレンジに表示されない
(NEWCOMER向け中立基地ではない)
2)マップが開設されて数日は全くPOPせず、一時期に集中してマップに出現
しばらくするとまたPOPしなくなる(あるいは、しにくくなる?)
3)FLAKを全破壊された空軍関連基地は一時的にグレーで表示されるが、
おおむねそこには強敵が待ち構えているので、APC×1で占領しにいくのは無駄
こんなところ。
だとすると空軍基地POP祭り開催中の数日間に、特に目印もなくマップ上の空軍関連基地を偵察しまくって、たまたま未占領の基地をみつけたらFLAK破壊して占領する。そんなことをしないといけない可能性があります。
FLAKの数も確か4つではなくて6つだか8つだか、もう少し多かったはず。
申し訳ないが、そこまでヒマじゃない。
(ログイン毎にマップのキャプチャ画像の差分処理すれば、どれが新しいかはわかるけど・・・やっぱり普通そこまではしないよね)
そんなわけで空軍ユニットが使えない私は、HOME BASE/陸基地/海基地のユニットでやりくりする日々を続けます。
以前ユニット一覧の画像をアップしたのですが、初心者(NEW COMER)が作るのに適さないユニットを省略してリニューアルしてみました。
尚、古い一覧表はここ。
表のパラメータの説明はここ。
初心者さんはミリタリー値1000~2000、基地の数は1~4、備蓄できる資源の最大値はコンクリート1,800,000/鉄1,500,000/アルミ760,000 程度という前提でまとめました。
1)右下の教官が出すNEW COMER ミッション(FLAK破壊/基地を征服/7つ以上のFLAKを建造して7つ以上保有/AML60などの指定されたユニット50輌製造)をクリアする。
2)HOME BASEで1日1回無料で利用できる「資源生産速度3倍サービス×3時間」でアルミニウムを生産すると、一時的にアルミが1,000,000以上保有可能になる。
3)DAILY QUEST FOR NEWCOMERS #1~#4で、敵基地のレベル1、2、3以上のFLAKにダメージ与えたり、一定数の敵ユニットを破壊する。
どれも短期間に何度も繰り返して達成できるようなものではありませんので、生産にアルミニウムが1,000,000以上必要なユニットなどは、上の一覧では省略してあります。
【複数パラメーターについて】
一覧表の中で数値が複数書いてあるものがあります。
速度が2つ書いてあるものは、水陸両用車両の「水上移動速度ー地上移動速度」です。
攻撃力が2つ書いてあるものは「不利な相手への攻撃力ー有利な相手への攻撃力」です。
皆さんが毎日生産しているであろうRhino自走りゅう弾砲の生産画面には「good against base difense, bad against everything else」という注釈がついています。「基地攻撃には有利だが、それ以外の全ての対象に対して不利」ということです。
どこで見たのか忘れてしまいましたが「good against aircraft」は「航空ユニットに対する攻撃力は10倍で、それ以外に対するものは1/10倍」な特性だったはずです。
従って例えばRhino自走りゅう弾砲の「攻撃力24-6000」というのは基地攻撃時には攻撃力6000だけど、それ以外の敵に対しては攻撃力24であるという意味です。
なるほど、そういうことか!
RhinoでRhinoを攻撃する場面があったのですが、お互い撃ちあっても、全然ユニットが減らないので、なんでこんなに硬いんだろうと不思議に思うことがありました。
逆に山のようにRhinoがいるところにVABを1~2輌放り込んだら、VABが圧勝してRhinoを全部駆逐しちゃったこともありました。
全てはRhinoの「攻撃力24」のせいです。
ありがとうございました。
てっきり私は「Rhinoの攻撃力は乱数で決定されていて、攻撃力24から6000までブレるよ」っていう意味だと理解していたのです。
誤解でした。
うーん、私、アタマワルイネ?
まあ、でも1ヶ月かかったけど、自力で正解にたどりついたので良しとしましょう。
さて、そんなことを知った上で、一覧表を色分けしてみました。
青色でマークされているのは「Good against Aircraft」です。
航空機には強いけど、それ以外には弱い。
緑色でマークされているのは「Good against Base」です。
基地のFLAKには強いけど、それ以外には弱い。
初心者の皆さん、どのユニット作ったらいいかわからない時は、
とりあえずVAB作っておきましょう。
Rhinoは毎日10輌でおしまいでいいです。
あんなの役に立たない、邪魔なだけ。
2S9 Nonaなんか攻撃力2な上に、お得意の基地攻撃時の攻撃力ですら275しかありません。しかもミリタリー値をVABの倍消費する。防御力もVABの半分。
ノーナさん、いらない子。
Strela-1も対空攻撃車両なのに、苦手な相手へも攻撃力200ある点は評価できます。
でもミリタリー値25消費するのに、VABの攻撃力500の半分以下ではやはり魅力半減。対空攻撃がひんぱんに起こるような事態でなければ、あまり必要ないでしょう。
そんなわけで毎日95輌もコスト1/10で生産できるVABこそ、運営さんのオススメユニット、私からもお勧めできるユニットです。
もちろん連盟の仲間から求められてとか、すぐ近くから航空機がバンバン飛んでくるとか、状況に応じて対空車両は作って下さいね。私が言っているのは、航空機が主流になっていない初期マップで、何したらいいかあんまりわかっていない初心者さんへのお勧めです。各ユニットの特性を理解できている方は、私の記事なんか読み飛ばしていただいて結構です。
もうひとつ「Can attack Aircraft as well」(一覧内ではAttack Air also)というのがあるのですが、「航空機にも攻撃できるよ」という特性で、これが地上ユニットと同じ攻撃力で航空機に攻撃できるのか、威力が減弱しているのかは、私にはわかりません。
一覧表内では主に赤色でマークしてあります。
基地攻撃が得意な子は、大部隊組んでゴリゴリとFLAKをすりつぶしに行くようなことでもない限り、NEW COMERさんにはだいたい無用の長物。
対空車両も「航空機も攻撃可能」な車両があれば、とりあえず代用できるので、メインでは生産しなくていい。
そんなわけで生産するユニットは一覧表の赤丸・黒丸のついたものを主流にしてみることをご検討下さい。
今回はここまで。
基地は集めないけど、ゴールドは集めているHIYATOMです。
久しぶりにイラスト描いて、トップページを更新しました。
いらすとや風味でNavy Questプレイ画面を再現。
いつの日か、このゲームをプレイしている人の目にとまってほしいなぁ。
【近況です】
今はマップ100にいます。
連盟に所属せずソロプレイ。
1つ目のサブ基地はレベル1FLAK×19~20+旗。
2つ目、3つ目は放置気味にレベル1FLAK×2+旗でいく予定。
毎週30ゴールド獲得(旗10本インストール)は順調。
生産施設はレベルアップしない。
前回はミリタリー値1000増やしたので、次のゴールド入ったらグループを1つ増やすつもりです。その次はメイン基地のFLAKをLv2からLv3にする予定。
そんなNewbie生活な私。
もし旗はあるけどFLAKが2個しかない基地をみかけたら、攻撃して奪ってやって下さい。
今回はここまで。
新しいマップに移り住みながら、旗を毎日立て続けるNavy QuestプレイヤーのHIYATOMです。
毎週10本旗を立てると、30ゴールドもらえるので幸せ。
さて、以前基地が密集しすぎたマップ(ビジーマップ)は移動すら過酷というお話をしました。
図を再掲しましょう。
レベル1FLAKの射程は8です。
しかし最近のマップでは課金者が多く、高レベルのFLAKがたくさんたっているというお話もしました。
そう、レベル1FLAKなんてめったにみかけません。
レベル6以上になると射程は10になります。
しかも反撃時はさらに射程が伸びる。
うかつにこの近辺で中立基地を攻撃しようとすると、狙っていなかった隣の基地のFLAKから反撃が飛んでくるというとばっちりを受けます。
これが射程10のFLAKがひしめきあう世界。
さて、前回のブログ記事で、旗の効果がおよぶ範囲について明らかにしました。
すると当然その中に敵プレイヤーのユニットがパークしている可能性があります。
大体のユニットは射程8ですから、ユニットの射程内となりうる範囲をマップに青色で示してみました。
おいおい、笑えない冗談だぜ。
こんなんでマップをどうやって移動しろっていうんだい?
はい、見るからに窮屈です。無理ゲーです。
中立基地をみかけても、その近くまで移動するだけで一苦労。
しかもユニットの一部は反撃時の射程が12とか15まで伸びるものがありますので、うかつに中立基地を攻撃すると、あらぬ方向から反撃がくる可能性があります。
これができて2週間もたっていないマップの込み具合。
ものすごい勢いでマップはビジーマップ化していきます。
ほとんどのマップは課金者ひしめきあう膠着状態。
のびのび移動できるのは最新マップの最初の1週間前後。
隙間を縫って基地を占領する遊びも、それはそれでスリルがあって面白いのですが、もう少しのびのびユニットを移動させたいです。
そんなわけで私は最新マップを追いかけて、転々とマップ移動を続けようかと思います。
今回はここまで。
昨日もひとつ基地を失い、今日もひとつ基地を占領しました。
毎日旗を立てるゲームをしていますHIYATOMです。
今プレイしているマップも、力でねじふせにくるタイプの課金者さんがすぐそばにいるので、明日にはいったん基地をゼロにして次のマップに行こうかなと画策中です。
実は昨日とりにいった基地のすぐ横に「レベル2FLAK×16」をもったプレイヤーさんがいまして、私が中立基地をとった直後に19台のVAB×2グループくらいで攻撃してきました。
「無課金者さんだ!仲間だ!うわぁ~新鮮」
と喜んだのもつかの間、こっちは旗立ててますので、残ったユニット+2つのFLAKにあえなく全滅させられてました。
それでも少し間をあけてまた似たような構成で攻撃しにきてくれたんですけど、やはり敗退。
このまま小戦力の小競り合いでキャッキャウフフとトムとジェリーみたいに攻撃しあって遊びたかったのですが、残念ながら今朝には別の強プレイヤーに基地をとられていました。
やはり世の中世知辛いです。
さて、そんなわけで1日1回基地奪いに行って、Rhino×10台作る以外にあまりやることのない私は、ヒマなので旗の有効範囲を調べてみました。
赤い楕円形は基地のFLAKによってもともと索敵できている範囲です。
緑色の丸は基地の旗の効果が有効なユニット、赤い丸は無効なユニットです。
赤い四角の部分=生産メニューがPOPする部分にはユニットを置くことはできません。
白い四角で囲まれた斜線の部分、これが旗の有効範囲です。
今までなんとなくユニットを置いてましたが、これでイメージしやすくなりました。
よろしければ皆様もご参考にして下さい。
今週のバグ。
生産終了したAMLが、引きこもって基地から出てきません。
APCを生産したのですが、生産中も生産後もごらんのように基地の中にいて、移動させることもできませんでした。
最後には敵プレイヤーさんが破壊してくれたのですが、グループ枠をひとつ奪われるので、迷惑なバグです。
今回はここまで。
淡々と基地を占拠し、旗をたてるゲームをしていますHIYATOMです。
今日も基地をひとつ占拠しました。
はい、旗を立てましたが、FLAKを作らずにいたら、5分もせずに誰かさんに奪われました。
キャプチャ画像、ほいっ☆
マップ97はできてから、まだ10日もたっていない若いマップです。
課金者に立ち向かおうとか、これっぽっちも思ってないですし、あえて奪わせるためにFLAK建ててないんで計画通りなんですけど・・・
それにしてもFLAK×2のヘリポートすらついてないサブベース奪うのに、この戦力は必要なのかい?
ちょっと笑えるくらいボートが出てきました。
めっちゃ本気で奪いに来てはるわぁ~。
「獅子は兎を狩るにも全力を尽くす」ってやつですね。
さて、前回は何を思ってか、英語でブログ記事書いてみましたが、そもそもグーグル検索でうちのサイトがヒットしないので、反響もへったくれもありません。
「"Navy Quest" 攻略」で検索するとトップに出てきますが、「Navy Quest 攻略」だと、一番下までスクロールしてもひっかかってきません。
何でだろう?
このゲームやっている人や、始めようか迷っている人に届かないと意味がないので、なんだか悲しいです。
ただ、前回書いていて思ったのですが、「このゲームは課金して遊ぶのが正しいのに、課金せずに遊ぶ方法を紹介するなんて、変わり者だな」と海外のプレイヤーから思われるだろうなと感じました。
うん、それ、正しい。
ここ最近のサブ基地の奪われる様子見ていると、例え最新マップであろうとも無課金者がふわふわ遊んでいるような場面は少なくて、ガチ課金者が隙あらば基地を奪おうと鵜の目鷹の目で狙っている、そんな印象を受けます。
私の計画通り毎週30ゴールドずつゲットできているので、少しずつ先が見通せるようになってきたのですが、おそらくミリタリー値は3000~4000の間くらいまで、FLAKはレベル3まで、グループは+1まで、ベースは+2までくらいまで増やせるのではないかと思われます。
無課金でもそれだけ強化できれば色々とできることは増えるのですが、いかんせん戦場が課金者で溢れかえっているので、多少強化できても焼け石に水です。
どういうことかと言うと、私は最新マップはもう少し無課金初心者が多いのかなと予想していたので、ミリタリー値が1000から2000になるだけでも、随分やりやすくなるんじゃないかと思っていたのです。
ところがどっこい、どのマップにいっても「レベル3FLAK×20+旗」程度では太刀打ちできなさそうな戦力で基地奪いにくるプレイヤーがいて、まわりを見渡すとレベル5とか6とかのFLAKたてたサブ基地がひしめいています。
おそらく「無課金でこのゲームを始めること自体が間違い」なのでしょう。
うん、知ってたかも。
まあ、今はソロプレイなので周り全てが敵状態で、それもプレイが窮屈になっている一因なのでしょう。
連盟に所属すれば状況は少し変わりますが、基地を奪ってもらいにくくなるので、それはもう少し先でもいいかなと思ってます。
ビジーマップのすき間を縫いながら基地を占拠する遊び、もう少し続けてみます。
今回はここまで。
Hey everyone, I'm HIYATOM, a newbie of "Navy Quest" brought to you by DITOGAMES. I'm absolutely hooked on this delightful war game.
These days, I'm on a mission to amass more gold without dipping into my real-life cash stash. If you're curious, check out this blog post.
=Step 1=
Craft 10 Rhino Howitzers, and you'll pocket 1 gold per day.
=Step 2=
Don't go beyond owning 5 bases or conquering more than 10 bases each week. Stick within these limits, and you'll qualify as a "NEWCOMER." Fresh faces can access the "Quests for Newcomers" (Check out the "Gold" menu in-game).
=Step 3=
Complete Weekly Newcomers quest #2, "Install 10 flags this week," to score 30 gold. It costs 1 gold to set up a flag initially, then 2 gold for the next one. Aim for 2 flags installed 3 times a week and 1 flag installed 4 times a week, totaling 10 flags.
With Rhino production, you can earn 7 gold per week. Ensure you have more than 6 gold on Monday; otherwise, you'll miss out on the 30 gold prize. You must have less than 10 Gold to be able to pick the reward.
=Step 4=
To snag 30 gold weekly, you'll need to conquer and release bases strategically.
Flags last 72 hours each, with a maximum total validity period of 192 hours.
With 10 flags, you'll enjoy 720 hours of coverage.
Three bases consume 504 hours of flag effect weekly.
Thus, maintaining 3 bases means you won't have chance to install flags in the second week.
See the table below.
"0 => 3" means that the validity period has changed from 0 to 3 days due to the installation of the flag.
=Conquer and Release Strategy=
After capturing the 3rd and 4th bases, hold off on constructing new flak; focus on flag installation instead.
With a bit of luck, someone might conquer your subsidiary bases within a few days, allowing you to conquer new sub-bases and reinstall flags.
Good luck.
今日も基地をひとつ占領しましたHIYATOMです。
そして3分ともたずに敵に占領されましたw
そう、あの人。「Newbieマップの魔物」さん。
別に彼に恩も恨みもないので、名前を挙げることはしません。
彼にしてみれば「基地、奪う、お前の基地は俺の基地」的な行動原理で突き進んでいるのでしょうし、まじめに運営さんの望んだスタイルでプレイしているので好感が持てます。
一方私は「基地?今はいらないけど、旗10本インストールのために占領はするよ」的なひねくれたプレイヤーなので、日常タスクとして占領して旗をたてるのみです。
旗を立てた後の基地はむしろいらない。
あると最新マップに移動できなくなる。
それでも4日連続で基地とられているので、気になって彼のことを調べてみました。
3日前には彼は「プレイヤーランキング412位、保有基地数53」でした。
今日は「プレイヤーランキング351位、保有基地数64」になっていました。
素晴らしい。敵ながら天晴れです。
ショボイ人にとられるよりも、むしろ清清しいかも。
あ、ちなみにプレーヤー名で検索すれば、誰でもこの手の情報にたどりつけます。
特別なことは何もしてません。
しかしこのままずっと毎回とられていては困ります。
そこでどこのマップを主戦場にしているかも調べました。
「64基地のうち43基地はマップ96、残りのほとんどはマップ82」
なるほど、たまたま彼がこのマップを主戦場に選んだだけで、毎回最新マップに出現するわけではないようです。
彼の称号を「Newbieマップの魔物」から「マップ96の暴れん坊」に変更したほうが良さそうです。
新規プレイヤーの多いマップで初心者狩りが横行しているというわけではなく、たまたまこのマップの住人が運が悪かったということで安心しました。
この件はお終い。
さて、課金者さんのパワープレイに関してですが、どちらかというとこのゲーム、ユニットVSユニットよりも、ユニットVSFLAKのほうが時間がかかってしまい、なんだかそっちがメインみたいになる場面があります。
上の動画はNavy QuestではなくBase Attack Forceのものですが、出てくるユニットもゲームのシステムもほぼ同じですので、どちらも大差ありません。
強課金者が大量のユニットで高レベルFLAKをゴリゴリすり潰して攻略する様子がよくわかります。
この方は1人でやってますが、連盟総出でやったとしても、やることは大差ありません。
すごく時間かかってるんですが、ちょっとダレますね。
爽快感が少ないかも。
でもまあ、圧倒的な戦力がド派手にガンガン攻める様子は、見ていて楽しいです。
そんなわけで課金者さんが目指すひとつの到達点はここ。
こうやってひとつずつ敵基地を奪っていき、最後はマップを制覇する。
まあ、しない場合でも、どうしてもこういう戦いが出てくる。
出てこない場合はそのマップで複数の大手連盟が基地数を競い合いつつこう着状態になっていく。
でも大抵の方はFLAK攻略よりもユニットVSユニットのほうが楽しいでしょうから、相手ユニットに対して有利となるユニットをいかにぶつけていくかを工夫しながら戦うところに楽しみを見出すんでしょうね。
↓お口直しにどうぞ。
頑張ってユニット作ってぶつけあい「勝ったぁ、負けたぁ」と小学生のように素朴に戦いを楽しむのが、このゲームの本来のあり方なのかもしれません。
スカウトに出たBM-21が、迷子になって海に出ちゃいましたw
バグってますね。
この後無事に陸地に戻れました。よかったよかった。
今回はここまで。
Navy Questでゴールドの亡者を演じるHIYATOMです。
私のプレイは「無課金でゲットできるゴールドを最大限利用して、できることを増やしてみよう」を基本として、毎週30ゴールドゲットすることに執着しまくってます。
その結果、毎日基地を占領→リリースという単調な作業に陥っていますが、着々とゴールドを使ってHome Baseを拡張できていることには満足しています。
今回は、それ以外のプレイスタイルについてあれこれ想像してみることにしましょう。
【1.基地MAXスタイル】
「どんどん基地を占領するよ」
このゲームのチュートリアルにあるように、どんどんユニット生産してどんどん基地を占領するのは王道スタイルです。
ではどんどん基地を占領していくとどうなるのか?
初期で占領できるベースは10個までですから、10個目を占領した時点でAPCが生産できなくなり、それ以上増やすことができなくなります。
でも、大丈夫。そうなる前に占領した基地に十分な数のFLAKが配備できなくなっていますので、占領した基地は翌日には毎回半数以下になっていることと思います。
「占領する端から、奪われていく」
おそらく賽の河原状態に嫌気がさして、「無課金でやみくもに基地占領してても、すぐ失ってしまってダメだ」ということに気づくことでしょう。
遅かれ早かれ、みな同じところにたどりつくと思います。
スタイルを変えるか、引退するか、二者択一を迫られることになるでしょう。
【2.生産施設MAXスタイル】
「Home Baseの生産施設をレベルアップするよ」
一時の私はこれでした。
鉄やアルミの生産施設をレベルアップすれば、たくさん資源が貯められるようになり、より強いユニットが作れるようになる。
コンクリートが慢性的に不足するけれど、かたっぱしから初心者ミッションを消化していけば、1回につき1,000,000のコンクリートがゲットできるから、時間さえかければカンストするまでレベルを上げることは可能。
まあ、途中からレベルアップに必要な資源量がベラボーに増えていくので、途中で挫折するのが容易に予想できます。
それでも、中には根性でレベルアップさせる人もいることでしょう。
でも、毎日1ゴールドをためて「ベース・エクステンション」という全ての施設を最大レベルにするアイテムを購入すればお手軽なので、普通はそっちに流れますね。
ただ、以前私が指摘した通り、生産施設のレベルを上げる作業は効率悪すぎなので、これはやらないほうが身のためです。
【3.何も考えないスタイル】
「基地の数?生産施設?そんなの知らない、ユニット作って戦うぜ!」
キッズとかそうなのかもしれませんが、細かいことを考えずに適当にユニット作っては、いきあたりばったりで基地を占領し、適当に遊ぶ。
これは意外とアリかもしれません。
ただし、バカな戦闘を繰り返していれば、どこかの連盟に目を付けられて集団でボコられるかもしれませんし、適当に戦闘をしかけても返り討ちにあってばかりになるかもしれません。
この方法では、スッキリ勝てるような場面はなかなかないはずです。
なので、無双できるわけでもないし、負けてばかりですぐ飽きちゃうかもしれません。
【4.連盟の絆スタイル】
「チャット楽しもう!共同戦線だ!」
これはたぶん一番いいあり方なんじゃないかと思うのですが、しっかりした連盟に所属して、有力プレイヤーが敵基地攻略する時に手助けしたり、チャットでの何気ない会話・交流をたのしんだりする。
そんなプレイスタイルだと飽きるのも遅いし、気の合う仲間が見つかったり、必要とされたりすれば、長く楽しめるのではないでしょうか。
私もいつかはこれを目指したいものです。
【5.ゴールド執着スタイル】
「無課金だけどゴールド欲しい!貯めるZE☆」
これは今の私。省略。
【6.課金ガチ勢スタイル】
「課金は力だよ」
課金でゴールドを購入。正当な方法で基地を強化。高価なユニットをガンガン作って、ガンガン消費して支配基地の数を増やしていく。プレイヤーランキングの上位を目指し、ライバルとの闘いに喜びを見だす。もちろん負ければ悔しい、さらに課金だ。
何度も言うけど、このサイトは無課金初心者さん向けに書いてるので、このスタイルでいく方には、あまり参考にならないと思います。
【7.バランス型】
「多少の課金、ゴールドもそこそこ集めつつ、連盟活動や戦闘にもいそしむ」
うん、いいんじゃない。
おすすめです。
他にも色々と楽しみ方はあると思います。
もっとこのゲームのプレイヤーが増えて、ウェブ上でも情報交換が活発になることを願っています。
今回はここまで。
Navy Questの情報発信に熱を上げている割には、プレイ時間短めなHIYATOMです。
30ゴールドを着実にゲットする方法は会得したのですが、連盟での交流がないので、誰かと一緒に敵を攻撃したりする機会もなく、なんとなく不完全燃焼です。
この道で本当にいいのか、別の道を行くべきなのか、時々悩みます。
さて、当サイトでも色々と画像を使ってきたので、今回はまとめを作ることにしました。
【1.Home Base本拠地での生産ユニットリスト】
VAB可愛いよ、VAB。
【2.海基地での生産ユニットリスト】
陸基地と比べて、中立基地の占領部隊を構成しにくいです。
【3.陸基地での生産ユニットリスト】
AML-90の射程の長さに刮目。
【4.ビジーマップにおける基地周辺の状況】
この隙間を縫って移動できるようになれば一人前?
詳しくは→Navy Quest・ビジーマップの現状
【5.生産施設をレベルアップするために必要な資源の量】
どんどん増えるよ。でも全くレベルアップしないのが私のオススメ。
詳しくは→Navy Quest・資源生産施設
【6.レベルアップした生産施設の効果/リソースウェアハウスの効果】
これがその理由。エネルギー値の無駄使いはやめよう。
【7.3つのサブ基地に週10本の旗を立て続けるのは無理】
サブ基地を奪われないからこうなる。そうだ「わざと奪われるように」しよう!
詳しくは→Navy Quest・ゴールド増殖
今後は空軍基地、陸ヘリ基地、海ヘリ基地のユニットデータ取りたいな~と考えていますが、人気の基地はなかなかガードが硬いので、POPしたてを素早く奪う以外の方法ではNewbieの私には難しそうです。
今回はここまで。
Navy Questで、毎週30ゴールドボーナスをゲットすることに燃えているHIYATOMです。
↑の記事でご説明した通り、旗を週に10本ずつインストールするには3つのサブ基地をそのまま保持するだけでは、毎週連続して受け取ることはできません。
そこで私の作戦は「ひとつの基地はFLAK×19本立ててユニット置き場に、残り2つの基地は占領したてのFLAK×2の状態で旗を立てて放置し、わざと他のプレイヤーに奪わせる」というものでした。
計画を実行した結果どうなったかというと、FLAK×2の基地は、いくら旗が立っているとはいえ防御が貧弱なので、毎回翌日にはとられているという状況でした。
まさに計画通り。
これで毎週30ゴールドは安泰です。
ただ、1点気になっていたのは、毎回同じプレイヤーに基地を奪われているということでした。これって、もしかして・・・
そして本日、不安が的中しました。
レベル1FLAK×19本立ててあった、ユニット留置用のサブ基地を彼に奪われました。
OMG!
一緒に置いてあった 19×VABの部隊2つも全滅してるじゃん・・
私が今いるマップは2番目に新しいものなので、まだビジーマップになりきっていない段階です。
2日ほど前に最新マップが解禁されていますので、一番新しいわけではありませんが、まだまだ初心者中心のはず。
そこでガンガン中立基地を奪ってまわっているプレイヤーがいるということは、おそらく彼の目的はこのマップでのナンバー1基地保有数だろうと思われます。
新しいマップにもそれなりのゴールドを支払うか、Home Baseのみになれば移転可能ですので、初心者狩りを目的にやってくるプレイヤーもいるかもしれません。
いや、普通に考えていると思います。
最新マップなら空軍基地もゲットしやすいでしょうし、基地の数を競うにも古いマップより楽に集められます。
しかし私が3連続で基地を奪われた「彼」は旗付きレベル1FLAK×19をいとも容易に奪っていきましたので、かなり戦力をたくわえていそうです。
「Newbieマップに巣食う魔物」という称号を彼に贈ることにします。
私の「毎週30ゴールド生活」は安泰。
「サブ基地のひとつはFLAKを多めに立ててユニット置き場にする計画」は暗礁に。
でも、ちょっとくらい計画が狂ったほうが、ゲームは楽しい。
私は毎週最新マップに移転を続けながら、30ゴールドで強化できる限界を目指す予定です。
基地を集め続ける彼は、常にゴールドを消費し続けていると予想されますので、彼のゴールドが尽きて最新マップに顔を出せなくなる時がくるのかこないのか、興味深く観察させていただこうかと思います。
今回はここまで。
Navy Questで、無課金Newbieプレイヤー道をいけるところまで行ってみたいHIYATOMです。
【ここまでの私の軌跡】
第1週目;ゴールドのかせぎ方を覚える。複アカ作ってBANされる。
第2週目;毎日コツコツ1ゴールドためる。
第3週目;1週間に旗10本たてて30ゴールドゲット!
第4週目 ←今ここ。今週も30ゴールド狙ってますよ~。
【初心者の方へメッセージ】
1)複アカはやめましょう。
「1IPアドレス=1アカウント」が原則。この意味わかりますね?
2)楽しみ方は人それぞれ。課金してヒャッハーしたい方、そのほうが楽しいと思います。こんなサイト見てないで、好きなユニットをガンガン作りましょう。
3)ゲーム始めて最初にやるべきことは、生産施設のレベルアップ・・・ではありません!そんなことしなくていいから、まず2つ目の基地を占領しましょう。
4)毎日Rhino自走りゅう弾砲を10台作りましょう。1ゴールドもらえます。
5)無課金だけどゴールド増やして色々できるようになりたい方。週に旗10本買いましょう。
さて、今回は基地にまつわる話に触れてみたいと思います。
このゲームに出てくる基地は、本拠地(Home Base)、陸基地(Army Base)、海基地(Navy Base)、空軍基地(Air Force Base)、陸ヘリ基地(Army Heli Base)、海ヘリ基地(Navy Heli Base)の5種類。
ゲームの舞台となるマップは現在90ちょいあって、週に1~2くらいのペースで増えています。
新しくできた初期のマップでは、上に挙げたうちのHome Base、陸基地、海基地だけが存在します。
数日すると残りの空軍関連基地がPOPし始めるのですが、人気があってベテランの上級プレイヤーが常に狙っていますので、私のようなかけだしではなかなか占領できません。
まあ、占拠できたところで消費資源量の多いユニットはあまり作れませんので、おそらく有効活用できないことは想像に難くないのです。
それでも一度は、生産できるユニットのパラメーターを見てみたいですね。
プレイヤーランキング トップ10の方々が保有する基地数を見てみると、最大でも1400ちょいくらい。
資源の生産速度は、基地ひとつの時を100%として、基地4個で200%、基地9個で300%、基地16個で400%という具合に基地の数のルート(平方根)で決まるみたいですので、1400個の基地を持っていると37倍くらいのスピードで資源が生産されるはずです。うーん、想像し難い。
【基地攻略のコツ】
無課金初心者さんが、中立基地を攻略する時のオススメ方法は「とにかくVAB×19とBT-80で攻めよう」です。
メリットとしては
1)海基地でも陸基地でも対応できる。
2)VABは1日95台までは消費資源1/10倍で作れる。
3)火力は2S9 NonaよりもVABのほうが上。しかもミリタリー値消費は半分。
の3点。
15台くらいのVABで中立基地を攻略しようとすると、残存する車輛が1台だったり4第だったり不安定。
でも、私の経験上は19台のVABで攻撃をしかけて、中立基地のFLAK×4に負けたことは今のところありません。
2S9 Nonaの場合は、19台で挑んでも、残存兵力1台とかのこともありました。危ういです。
2S9 Nonaは「Good against Base」という特性を持っているとのことですが、今一つ効果が実感できません。「ノーナちゃんはVABちゃんより弱いのねん。」
あと、「FLAK攻略は大部隊で挑むよりも少数で攻撃したほうが効率が良い」との情報が公式からでていましたので 8VAB+8VABという構成で攻撃してみたこともあるのですが、確かに少数ユニットの部隊のほうが、生き残るユニット数が多めになるような印象です。
ちなみに14台のVAB、あるいは6VAB+6VABの構成では負けました。
攻撃開始した時点で、すでにFLAKにダメージが蓄積していることも多いので、私の検証結果はあくまで参考にとどめて下さい。
どうでもいい話ですが、私の場合は以下のようにキャラバン組むことが多いです。
BM-21×1台;先導役(スカウト)。視力が11あるので、敵にうっかり近寄って戦闘状態になることを避けるのに向いている。
VAB×5台;予備兵。うっかり戦闘状態になって、主力部隊が減ってしまった時の補充用。
VAB×19台;主力部隊。これで中立基地にファーストアタックをかける。万一負けたら予備兵も動員。
BT-80×1台;基地占拠用APC。足が遅いし、戦闘終了後に到着してくれないと破損しかねないので、最後尾に配置。
何せ私のプレイスタイルは、こっそり他プレイヤー基地の隙間を通って中立基地にしのびよる。→ 基地を攻撃/占領したら、旗立てて2FLAKで放置。 →しばらくすると他のプレイヤーにとられるので、週に4~5個の基地を占領し続ける。 →毎週10本の旗をインストールできて幸せ こんな感じなので、大部隊の戦闘というより、基地攻略を楽しんでいる感じです。
毎週30ゴールドをゲットするための涙ぐましい努力。
そのうち30ゴールドではHome Baseを強化するには不十分になる時がきます。その時こそ私はサブ基地を使い捨てにするのをやめて、空軍関連基地を狙いにいく予定です。
その時は安定したプレイができるようになっているといいなぁ。
ちなみにFLAK→Lv2は9Gでしたが、FLAK→Lv3は19Gです。
MILITARY CENTRAL→Lv1は8G、→Lv2は9G。
POWER PLANT→Lv1は5G、→Lv2は6G。
これらのゴールド消費施設は、建ててもエネルギー消費値には変化はありませんでした。良心設計w
今回はここまで。
Navy Questやりこみ中のHIYATOMです。
このゲームを始める時に「アルファウォーズ」だの「コンバットシージ」だのと、同じ制作会社のきいたことあるようなゲームがあることは知っていました。
今はNavy Questでどんなことができるか探るのかで精一杯ですが、他のゲームが気になっていないわけではありません。
見たところNavy Questとほとんど同じしくみのように見えます。
同ゲームのヘルプページを確認してみましたが、システムもほとんど同じみたいです。
私の興味は、私の好きな戦車/装甲車を動かして遊べるかどうかという点にありますが、Navy Questで経験した通り「課金しないと好きなユニットを好きなだけ動かすことはどだい無理」だと思いますので、他のゲームに手を出すのはまた別の機会にしたいと思います。
↓ こっちも同社の類似ゲーム「パンツァー・クエスト」
↓ まだまだある「デザート・オーダー」
↓ こっちは「アルファ・ウォーズ」
ユニットが行儀良くひし形に隊列を組んでいるのが興ざめ。
まだまだ他にも「ストラテジー・コンバット」とか「リバー・コンバット」とか「デルタ・ウォーズ」とかあるけど、どれも似たり寄ったりなので割愛します。
さて、DITOGAMESのトップページの最上段に大ゴマでリンク絵がある「Navy Quest」と「Combat Siege」が、たぶん同社のイチオシなんだろうと思いますので、もしもこの中で浮気するとしたら「Combat Siege」なのかなーと思ってます。
で、毎回言ってるんですけど、「Navy Quest」で検索しても日本語サイトがほとんどひっかかってこないという話、「Combat Siege」で検索しても同様でした。
なんでだ。
結構面白いと思うんだけどなぁ。
その昔、ワールド・オブ・タンクスにはまっていた時期があるんですけど、「ワールドオブタンクス」で検索すると、攻略Wikiをはじめとして、様々な日本語サイトが結果に上がってくるんですけど・・・この差は何なんだろう
うん、まあ、WoTよくできてますし、人気ありますから、比べちゃいけませんね。
失礼しました。
ちなみにWoTは「チームが私のせいで負けてしまうと申し訳ない」というプレッシャーに負けて引退してしまいました。
低ティアしかやってない、へっぽこプレイヤーだったんですけどね。
さて、今回はここまで。
無課金ソロプレイを極めるべく、Navy QuestをやりこむHIYATOMです。
1)3つの基地の生産施設を全てレベル11に上げた場合の資源貯蔵上限は、
コンクリ/鉄/アルミ/燃料それぞれ 8%/3%/4%/13%アップする。
2)同様に子基地にリソースウェアハウスを建てた場合、
コンクリ/鉄/アルミ/燃料それぞれ 14%/7%/7%/19%アップする。
3)労力と失われるエネルギー値に比べてメリットが少ないので、生産施設はレベルアップせず、残ったエネルギー値はFLAKを増やすことに使うことがお勧め。
4)資源の生産スピードは、基地の数で決まる。4つ基地を持っていると、2倍のスピードで生産される。詳細はゲームのヘルプ参照。
というわけで「生産施設のレベルを1に戻すためにリセットしよう!」と思いたったのが前回までのお話。
↑リセットの警告画面。ドキドキしますねw
で、どうなったかと言いますと、リセットすることによって
1)チュートリアルからやり直しになる。
2)保有しているサブ基地は全てゼロになる。
3)Home BaseのFLAKの数は8になる。
4)保有しているゴールドはそのまま持越し。
5)消化途中のビギナーミッション(右下の教官が出す宿題)はそのまま継続。
6)Rhino×10輛生産でもらえる1ゴールドは2回目はもらえない。
7)マップは最新ではなく適当なところに放り込まれる。
そして・・
8)Home Baseの生産施設のレベルはリセットされない。
生産施設のレベルはリセットされない!?
まじか。
何のためにリセットしたんだ orz
いえ、いいんです。
最新マップに移転するためにも、旗を連続して週10本インストールするためにもサブ基地がじゃまでしたから、願ってもないことです。
でもなぁ~。
一度上げてしまった生産施設レベルは、もう戻せないってか。
まるで呪いだな。
仕方ないです。切り替えていきましょう。
私のテーマは「無課金でゴールドとかもゲットしつつ、できることを増やしていく」でした。
とりあえずFLAKのレベルを上げたかったんですけど、先立つゴールドがなかった。
今回30ゴールドゲットと同時にリセットしましたので、新しいマップで出直しです。
今、サブ基地ひとつ占拠して、Home Baseと一緒にFLAK建設中。
今回の30ゴールドの使い道の内訳は以下の通り。
1)9G=FLAKのレベルを2に上げる。
2)8G=ミリタリー値を100上げる。
3)5G=エネルギー値を100上げる。
4)1G=新しいサブ基地に立てる旗用。
5)残り8G=来週の旗10本ミッション用に6~15G残す必要があるので、繰越し。
来週はミリタリー値を1000上げたいと思ってます。
今回はここまで。
Navy Questで無課金プレイを追求しているHiyatomです。
限られた手札を組み合わせて、最高の作戦を練り上げる。
そんな努力を空しいと感じるか、ロマンを感じるか。
それはあなた次第。
今回は資源生産施設に関するお話です。
このゲームを始めると、チュートリアルからしてそうなんですが、「コンクリート生産施設をレベルアップせよ」「次は鉄だ、アルミニウムだ」と、生産施設のレベルアップが正攻法であるかのように勧めてきます。
施設をレベルアップすると、貯めることができる資源の量が増え、より多くの資源を必要とする兵器の生産が可能となります。
特に敵を倒したりしなくても、資源は自然に増えていきますので、増えた資源で施設を建て、その施設でまた資源を生産する。
なんと楽ちんな再生産。
しかし、そんな施設レベルアップも1~2日もすれば、行き詰ります。
なぜかコンクリートを貯めることができる量が足らなくて、各施設のレベルアップができなくなるのです。
そんな時は右下の教官が出してくる初心者ミッション消化。
FLAKを破壊せよ(基地を破壊せよ)
基地を占領せよ
FLAKを6つより多く作れ
ユニット50台作れ(例;AML-60を50台)
これらのミッションを達成するとコンクリート1,000,000/鉄500,000/アルミニウム200,000をもらえます。多少必要なコンクリート量が多くても、数回ミッションを繰り返せば、何とかなります。
それでも、それもすぐ限界になります。
資源の要求量がとんでもなく増えてくるので、めんどくさくてやってられなくなります。
私が調べた必要資源量の一覧を下に示します。
画像をクリックして下さい。
燃料生産施設は、まだレベル9になっていないので、レベル10の必要量は不明のまま。
ちなみにレベル11鉄生産施設は(コンクリ10320/鉄2261/アルミ1584・各×1000倍)、レベル21FLAKは(コンクリ3425/鉄685/342)です。
1回のミッションでコンクリート1,000,000もらえるけど、必要量は10,320,000です。
ミッション9~10回クリアしないといけないわけですね。
キツい~。
無理無理。
まあ、メイン基地の施設レベルはこのくらいにしておくことにしましょう。
・・・
・・・
そんな風に思っていた時期が、私にもありました。
・・・
・・・
違う、違うんですよ。
施設をレベルアップさせた時の資源保有量の決まり方の計算式が、ヘルプに書いてあるんですけど・・
- Formula: Steel storage Limit = Rounded (Root (Number_steel_mills_on_Map * 1000)) * 300
- Formula: Alu storage limit = Rounded (root (number_of_alu_factories_on_Map * 1000)) * 100
- Formula: Fuel Storage Limit = Rounded (Root (number_of_oil_refineries_on_Map * 1000)) * 30
- example calculation: 3 Bases with each Level 11 Steel Mills on home map => Steel storage limit = Rounded(Root(33 * 1000)) * 300 + 500000 + 1000000 = 1554600
↪ On the home map you have an additional storage maximum of 1,000,000 concrete, 500,000 steel, 250,000 aluminum and 50,000 fuel.
↪ If you have a second base on the home map, the storage maximum on the home map will be expanded by 750,000 concrete, 1,000,000 steel and 500,000 aluminum
施設のレベル数を基地全ての分だけ合計して、1000倍して2乗根(ルート)を取って、決まった係数をかけるという計算らしいんですね。
3つの基地にレベル11の鉄生産施設がある場合、
鉄貯蔵上限=端数切捨て〈ルート(33×1000)〉×300+500,000+1,000,000
という式になるようなのです。
いや、これって基地の数が1から2になる時に500,000から1,500,000にバカみたいに増えて、生産基地のレベル上げって誤差範囲なんじゃ・・・
そう思って計算してみました。
うん、まあ、そうだよな。そうなるよな。
上から3つ表がありますが、一番上はレベル1生産施設をもった基地ひとつの場合を100%と仮定して比較した表。2番目はレベル1生産施設をもった基地2つを基準として比較した表。
一番下は、2つ目の基地にリソースウェアハウスというゴールドで買う資源貯蔵量アップ施設を作った場合の比較表です。
真ん中の表見て下さい。
私の計算が間違っていなければ、3つの基地の生産施設を全てレベル11に上げた場合、コンクリ/鉄/アルミ/燃料は、それぞれ8%/3%/4%/13%アップするというわけです。
鉄の貯蔵量アップは300%とかじゃなくて3%ですよ。不足しやすいアルミでも4%。
こんなもん誤差やん!(笑)
というわけで、今まで苦労してこなしてきたミッションも、資源生産施設のレベルアップも、ほとんど意味がないことがわかってしまいました。
もー、悪い冗談だなぁ。
このゲーム始めた初心者のみなさん。
やることはひとつ、「まず子基地をひとつ占領する」そして「資源生産施設は一切レベルアップさせない」
生産施設をレベルアップさせると、そのレベル×5(コンクリ)、×7(鉄)、×9(アルミ)、×11(燃料)の分だけエネルギー値を奪われます。
資源保有量を数%増やすために、大切なエネルギー値をがんがん削られるのはいかがなものでしょうか。
2つ目以降の子基地は占領しなくても、大差ありません。
むしろ子基地にリソースウェアハウスを建てることが大切でしょう。
建てるとコンクリ250/鉄100/アルミ50/燃料10(×1000)だけ上限がアップします。
で、このリソースウェアハウスがアップする分を、レベル11施設満載の基地の数で計算したものが表の一番下に書いてあります。
コンクリは基地6個分、鉄は10個分、アルミに至っては22個、燃料は10個。
いいですか、基地22個をレベル11アルミ生産施設で埋め尽くす効果と、9ゴールドのリソースウェアハウスをひとつ建てるのが同等の効果なのですよ?
やるべきことは、はっきりしました。
私の基地は現在生産施設、コンクリ9/鉄10/アルミ9/燃料8のレベルです。
いらん。全部いらん。
自爆ボタンは・・・ない。
というわけで、Home Baseをリセットすることにしました。
どうも3日後にリセットされる仕様のようです。
それまではいつでもキャンセル可能。
現在待機中です。
さて、どうなるか皆様お楽しみに。
さて、資源の貯蔵量上限は上に書いた通りなのですが、では、生産スピードについてはどうでしょう。
ご心配いりません。
基地の数しか効いてきません。
詳しくはヘルプ見て下さい。
例えば1基地では鉄は1分間に1,000生産しますが、4基地だとその4倍の4,000に、効果減衰係数の0.5倍がかかってきて、実際には1分間に2,000生産するのだそうです。
係数は2基地で77%、3基地で57.7%、4基地で50%だそうです。
生産施設のレベルは、貯蔵量上限にだけ効いてきて、生産スピードには何も影響を与えない。
このゲームを始めた時の印象
生産施設はレベルアップすべし/占領した基地は大切に守る/強いユニットを作る
私のスタイル
生産施設はレベルアップしない(かわりにFLAKにエネルギー回す)/占領した子基地は定期的に手放して週30ゴールドミッションを毎週達成させる/ユニットはどうせすぐ溶けるので生産は適当に
なんだか、異端者になりつつあるような気もしますが、楽しんでるからいいんです。
ちなみに「Navy Quest」で検索しても、いまだに日本語で発信しているサイトが挙がってきません。
私のサイトはともかく、他に誰もこのゲームに注目していないのかしら。
そんなことってある?
どなたか、このゲームの日本語サイトをご存じの方がみえましたら、教えて下さい。
見てみたいです。
今回はここまで。
Navy Questで無課金プレイを追求しているHiyatomです。
カード払いで好きなだけ買えるショッピングではなく、遠足のおやつを300円以内でどのように買うのかを追求するのに燃える。そんな方向けの記事です。
制約を工夫で乗り越える道のり。
前提として・・
1)無課金プレイでいきます
2)それでもゴールドを増やして、できることを増やしたい
用語として
「初心者」このゲーム始めて間もない人。例えば2週間以内とか。
「Newbie」所有基地数5未満、週に入手した中立基地数10未満のプレイヤー
として使っていこうと思います。前者は一般用語で、後者は運営会社が定義したものです。
私はプレイ開始して3週間たちましたので、そろそろ初心者ではないのかなとか思ってます。上位のユニットについては、使ったことないので全然知りませんが、Newbieが何をすべきかは大分理解できてきたと思います。
そんなわけで今後も「手練れのNewbie」目指して、工夫を続けようと思います。
そこで本題。ゴールドの増殖プロセスについて。
まず、毎日Rhinoりゅう弾砲を10輛作り、1ゴールドずつゲットする。これは基本中の基本。「建設キューを使うな」とかいう制限があるらしいですけど、ゴールドないんで、そんなの使わないですw
次、「旗を週に10本インストールせよ」
はい、前回私が間違いを謝ったとおり「所有ゴールド数は10未満」の状態で、「月曜朝8時から次の月曜朝8時(スイス時間で月曜0時から日曜24時)」の間に購入する必要があります。
ここで、注意点。
旗は同じ日に2本目を購入すると2ゴールド、3本目は3ゴールドに値上がりします。
翌朝8時を超えるとリセットされて1本1ゴールドに戻りますので。一度に大量に買わないようにしましょう。
週に2本買う日を3日、1本買う日を4日で合計10本になるよってな具合です。
私は最初、旗は何度購入しても1ゴールドだと思ってミッション開始したので、2本目が2ゴールドだと知った時、目の前が真っ暗になりました。
でも、「所有ゴールドが10未満」を「10以上」と勘違いして少し多めの所有ゴールド数で開始していたおかげで、難を逃れました。
2本買う日は「1+2=3」ゴールド消費。1本買う日は1ゴールド。合計で9+4=13ゴールド必要。その間にも毎日Rhino作って1日1ゴールドもらえるので、実際には所持金6ゴールドで開始すれば達成可能ということになります。
なんだか簡単なような気がしますね。
でも、一筋縄ではいかない罠がもうひとつあります。
それは旗の有効期限。
3日(72時間)もちます。
しかも有効期間が残っている状態で追加購入すると、時間は加算されていきます。
しかも有効期間は7日を大きく超えることはできません。
(推測ですが、たぶん8日=192時間が限界)
私が経験したのは、連続で旗を買って3日→6日と期限が伸びるのはOK。
4日→7日もOK。
5日強の時間が残っている状態で購入しようとすると不可。
これが何を意味するかというと・・・
Newbieとして保有できる子基地の数は最大3つ。
自分のHome Baseにはインストールできないから、この3つに順に旗を立てていくんだけど、3基地が消費していくのは1日当たり3日分なので、7日間で21日分。
しかし30ゴールド入手ミッションでは「週に旗を10本」購入しないといけないので、「3日期限×10本=30日分」時間が追加されてしまうのです。
そう1週間目はいいけど、2週間目になるころには、旗を持った基地を失って、別の基地を入手するとかしない限り、任務を遂行できなくなってしまうのです。
↑旗を順繰りに3つの基地にインストールした場合の例です。色がついているところでインストール(購入)しています。「0→3」で有効期限が0日から3日になっているという意味です。自然経過で翌日には、有効期限が1減っています。
はい、この例でも2週目にはすでに旗が購入できなくなっています。
ちなみに旗が立っている状態でFLAKが9つたっていると、なかなか他のプレイヤーにその基地が奪われることは少ないです。
旗の効果で防御力10倍になっていますから、レベル1FLAKであっても90本分のダメージを与えなくてはいけないので骨が折れるからです。
(ちなみに基準がFLAK9本なのは、Newbieミッションのひとつに「FLAKを6つより多く建設して、6つより多く保有せよ」というのがあるからです)
これを回避するには新しい中立基地を占拠しても、旗をたてるだけでFLAKは一切建設せず、占領したての「レベル1FLAK×2」の状態で放置するしかありません。
それでも、開始したてのマップでは他のプレイヤーから無視される可能性は残ります。
そうなると
1)2週連続で30ゴールドは狙わない。
2)賭けになりますが、なんとか他プレーヤーに子基地を奪われる機会を待つ。
3)他連盟所属の知り合いプレーヤーに子基地を奪ってもらう。
4)毎週データリセットする(ゴールドは残る)
のいずれかということになります。4は論外として3も通常は難しいので、現実的には1もしくは2ということになるでしょうか。
私としては毎週30ゴールドゲット(うち6ゴールドは翌週持越しですが)生活をなんとか目指したいので、2の作戦がうまくいくかどうか挑戦してみたいと思います。
(ただし子基地は最低ひとつ保持しておかないと、留守番ユニットが全滅すること確実です。残り2つをエサとしてFLAK×2で放置、ひとつはしっかりFLAK建てる、みたいにするしかないと思います。)
一時期「Navy Quest」で検索すると、うちのサイトが結果にあがってくることがあったのですが、その後は検索しても結果に出なくなったようです。
もしかしたらGoogleのアンチSEOアルゴリズムにひっかかって、抑制されているのかもしれません。
関連のある外部サイトをリンクしておくとましになるかもしれませんので、ちょっと実験させて下さい。以前ご紹介したアルファウォーズ攻略Wikiサイトです。(英語のみ)
Navy Quest | Alpha Wars Wiki | Fandom
繰り返しになりますが、私のサイトは「無課金で頑張る初心者」さんをターゲットにして記事書いてますので、課金してヒャッハーできる方はそうして下さい。そのほうが楽しめると思いますし、運営さんも喜びます。
↓無課金初心者さん向けのまとめ。
1)毎日Rhinoを10台作って1ゴールドずつためよう。
2)6ゴールド以上たまったら、次の月曜朝8時から旗10本/週ミッションで30ゴールドをゲットしよう。(終了時に所持金10ゴールド未満に)
3)2週連続旗10本はキツいので、今回の記事を参考に工夫して下さい。
4)たまったゴールドでミリタリー値を上げたり、FLAKのレベルを上げると吉。
今回はここまで。
追記;もしも新しめのマップで、野良プレイヤーのHIYATOMが、旗だけ立てて2つしかFLAKのない子基地を持っていたら、どうか攻撃して奪ってやって下さい。私もそんな基地みかけたら取りにいくようにします。もちろん、子基地の前にユニットがパークしていたら遠慮しますけど、2×FLAKで放置という時点で「いらない」って宣言してるようなもんですし。(ただ、連盟所属の場合は、他の連盟メンバーから目をつけられるのでしないほうがいいですね。)
私が野良だったら、そん時はヨロシク。
ただし間違えてHome Baseに攻撃しないで下さいね。
すみません。
ビギナーミッションの「旗10本/週使用すると30ゴールドゲット」は「more than 10 gold」じゃなくて「less than 10 gold」でした。
ゴールドたくさんもっている人にはあげないよっていうことですね。
完全に勘違いしてました。
お詫びして訂正します。
Navy Questの紹介続けます。
【ビジーマップの現状】
マップ90はそろそろ過密状態で、無課金の私が生きていくには厳しい世界のようです。具体的には以下の画像を見てみて下さい。
キャプチャ画像を編集して、私の陸基地周辺の基地配置がわかるようにしてみました。
著作権うんぬんあるかもなので、かなり縮小してあります。
うん、これは参照画像、参照画像。
さて、中央の緑矢印が示しているのがマイ基地。
赤いのが全て敵基地。
明るくなっている部分は陸基地ユニット最強の索敵範囲を誇る 87式対空自走砲 の索敵範囲「23」です。
楕円形をしていることから、このマップは縦方向につぶれた歪んだXY軸を持っていることがわかります。
こちらの索敵範囲に入っているのに暗転している基地は、ジャマーか何か持っているのではないかと推測されます。
白黒市松模様のバーがものさしがわりで、周辺の基地との距離が測定してあります。
おおむね19から38程度の範囲でぐるりと取り囲まれています。
レベル1~2FLAKの射程は「8」、長くても「10」
こちらから攻撃した場合は「10」から「12」に伸びますが、おおむね「9」前後の射程だと思っておけば間違いないでしょう。
各種陸軍ユニットの射程もたいがいは「8」以下。
こちらから攻撃した場合は「1.5倍」だの「3倍」だのとロングレンジ攻撃してきますが、こちらから手を出さなければおおむね「8」です。
そこで各基地の正面ゲートから、距離「8」の範囲を示してあります。
この範囲に入ったユニットは確実に攻撃を受けます。
結構隙間があるようにも見えますが、実際にはここに「基地正面の留守番部隊」の攻撃可能範囲が加わります。
FLAKが高レベルで、留守番に大部隊が置いてあった時は、どちらへ行ってもすぐに会敵してしまいます。まさに鳥かごの鳥状態。
「ビギナー用の中立基地を占拠してチュートリアルポイントをかせいで資源をもらう>>旗なしで放置して他プレイヤーに占拠してもらう」を繰り返していた私ですが、ついに保有する子基地がゼロになりました。
↑で、こんなメッセージが運営さんからきました。
「あんたさあ、弱すぎ。このマップでやっていくのは辛すぎるから、最新マップに移動しなよ」とかなんとか。
どうも。丁度そうしようと思ってました。ご親切にどうも。
さて、次は新しいマップでのプレイです。
基地も占領しやすくなり、データとりも楽になることでしょう。
【空軍ユニットの一部】
マップ90でプレイ開始したことは前回お話した通りなのですが、空軍基地はベテランさん・課金者さんの争奪戦になっていて手が出せない&私の所属していた連盟が無課金は子基地占領禁止ルールだったので、空軍基地は使ったことがありません。
なので、今後の目標のひとつに空軍基地のデータとりってのがあるのですが、実はチュートリアルやっている時に少し空軍ユニットの生産画面を見ることができます。
需要ないと思いますが、一応置いておきます。
【右下にいる教官が出す宿題】
新規プレイヤー用のミッションを出してくる教官が、画面右下にいます。
FLAK破壊せよ。
基地占拠せよ。
FLAK6つより多く作り、6つより多く保有せよ。(「6つ以上」ではない)
VBAを50輛作れ。
AML60を50輛作れ。
まあ、こなしていくと自然とプレイが進んでいくような課題が並んでいるのだと思いますが・・・AML60を50輛ってのはちょっとね。
生産に3分、資源は鉄95,000/アルミ75,000必要なのを50輛って、結構大変ですよ。
何というか愛・・いや、忠誠心を試されてる気分になります。
私は他事やりながら済ませました。
空軍基地を占拠したプレイヤーには、もっと他の課題も出るのかもしれません。
では、今回はここまで。
今回は私のプレイ日記です。
【1月19日】
最近ビビッドアーミーにも飽きてきたので、偶然ネットでみかけたゲーム「Navy Quest」を始めてみた。ユニットをリアルタイムで戦わせるブラウザゲームで、インストール不要とのこと。敷居が低くて助かる。そういえば何年も前に「アルファウォーズ」というゲームの宣伝をみかけたことがあるけど、同じ会社らしい。
開発元のDITOGAMESというのは聞いたことがない名前。
調べてみるとスイスの会社らしい。
初めて入った連盟は設定言語がスペイン語で、8位くらい。
「旗とFLAK×10を必ずインストールせよ」が唯一のルール。
【1月20日】
面白い。というか私の好きなスコーピオン装甲車が使える!小さなユニットがちょこまかと動き回る様は見ていて微笑ましい。このゲームは当たりだ!
だが、何かおかしい。自分の基地がログインする毎に座標がランダムに変わってしまう。同じ時期にプレイを始めたメンバーがチャットで質問してくれたところ、「仕様です」と教えてもらえた。
基地の施設をレベルアップさせる作業にいそしんできたが、コンクリートの生産能力の限界で、思うようにレベルが上がらなくなってきた。
【1月21日】
ネットで調べても調べても、このゲームの日本語の攻略情報がでてこない。日本ではマイナーなゲームなのだろう。
もう基地の施設レベルアップできなくなってきたし、右下にいる教官はずっと「FLAKを破壊せよ」とか「基地を占拠せよ」とか言ってるので、連盟ルールを無視して島基地を自力で占拠することにした。楽しい。やはり、こういうゲームなのだ。
【1月22日】
リーダーからクレームがくる。「お前旗たててないじゃん」ってな感じ。島の基地を俺によこせと言う。何だそりゃ。連盟に入っても、連盟は何もしてくれないのに、自分でとってきた基地を差し出せと言う。年貢かよw
リーダーに「No gold, no 2nd base?」と尋ねると、即答で「Yes」と返事。
「コンクリートの生産能力ほしいから、このまま基地持たせて」とお願いしたところ、いったんその話はお終いに。
この後Rhinoを10台作れば1ゴールドもらえることがヘルプ読んで判明。
おいおい、リーダー、何でこれ教えてくれんかった?
【1月23日】
早速島基地に旗を立てる。まだFLAKのレベル低いけど、とりあえずリーダーからのクレームはなくなった。
基地のレベル上げも行き詰ったし、作れるユニットの上限も少ないので、サブ垢を作ることにする。以前やっていたゲームも、サブ垢作ることでプレイの自由度がアップしたし、これで動かせるユニットも増えて楽になるだろう。
【1月24日】
2つ目のアカウント名は「ハミナ」にした。私の好きな船の名前だ。
チュートリアルすませて、基地の施設レベル上げ。単調だが、素直に楽しい。
できることが増える喜びはRPGのレベル上げと共通。
【1月25日】
同じ連盟の連中が、他の連盟のおさえている空軍基地を奪いに総攻撃をかける場面に遭遇。無課金の部隊はよわよわだけど、一応加勢。無事敵基地は陥落。「みんなお疲れ様、ありがとー」的な会話が心地よい。基地奪われた方はご愁傷様。野蛮なゲームだけど、しょうがない。「悲しいけどこれ戦争ゲームなのよね」
自分の基地はログイン毎に場所がかわるので、自分のユニットは連盟の仲間の占領している陸基地や海基地の守りが手薄そうなところに護衛としておきておくことにする。
あとは今回みたいな加勢メインのプレイスタイルになるのかなーと予測。
【1月26日】
サブ垢で海基地を占領。海軍ユニットも色々作れて嬉しいが、潜水艦みたいなのも一度作ってみたいと考え始める。でも、ミリタリー値の消費が激しすぎて、ネタで作るには難儀なユニット。・・・そろそろ3垢目を作る時かな?
【1月27日】
どうしてもエラーが出て3垢目のサブが作れない。
仕方がないのでプロキシ使うことにする。
できた。 ・・・数時間後、BANされてログイン不能に。3垢とも。
「ああ、くるべきものがきたか」と諦めかけていたら、どうやら3日ほどで復活できるらしい。よかった。ありがとう、運営さん。ごめんなさい、運営さん。もうしません。
ちなみに「今度やったら、永久BANだからね」と警告が書いてあった。
まあ、そうなるわな。
【1月28日】
暇なんでNavy Questの紹介記事をブログに上げてみた。
このサイトね。
【1月30日】
アカウント復活。所属していた連盟からはキックされていた。
まあ、仕方ない。
エネルギー値とは何ぞや?
思い立ってヘルプを読んでみる。
なんとなくわかるんだけど、どういう仕組みなのか気になってデータ取り始める。
以降、プレイよりもデータとりが楽しくなって、ユニット一覧やエネルギー値の計算式を作って喜んで公開。 今に至る。
こんな感じでプレイしてきました。
もうビジーなマップに辟易してきたので、最新のマップに移転したいなーと思っているところです。広い土地をかけまわって、中立基地を好きに占領したい!
今回はここまで。
初心者向けのゲーム紹介。続きです。
【ビジーマップについて】
私がこのゲーム始めて2週間ほどたちました。
私がプレイしているのはマップ90。
プレイ開始時から、すでに多数のプレイヤーがいましたが、空軍基地が追加されたのはその数日後。
その後次々とマップが開設されて、今現在94まで増えています。
だいたい週に2つほどのペースでマップが追加されている感じです。
プレイヤーの数が増えて、マップがビジーになると次のマップが開設され、新規プレイヤーは新し目のマップに放り込まれる。
古いマップでプレイしている古参のプレイヤーは、ゴールドを消費しないと新しいマップには移転できないし、所有している基地の数が多いほどコストがかさんだり、最新のマップのいくらかには移転できないよう制限されている。
まあ、そんな感じです。
↓ちなみにマップの混み具合は、こんな具合。
最初のうちは基地同士もいい具合に距離が離れていて、ユニットはフィールドを自由にかけまわれます。
そのうちユニットがフィールド上にあふれてくるので、はちあわせ事故がおきてどちらかのユニットが溶けるなんてことがザラになる。
最後は基地だらけのこう着状態になって、自分の基地からユニットを出そうとしても、少し移動しただけでご近所さんの高レベルFLAKや留守番部隊の射程に入って、どこにもいけなくなっていきます。
なので、初心者さんにおすすめなのは「Home Base以外の基地をとる時は、なるべくマップの端(他の基地が隣接しない面が最低1つある)を選んでいただくということです。そうすればユニットを遠出させる時も、ストレスなく出発することができます。
ちなみにマップの端(マージン)には、Home Base以外の固定座標基地(私が言うところの陸基地、海基地 =Neutral Base)はPOPしません。おそらくHome BaseがPOPできなくなることを予防するための仕様なのでしょう。
ただ、私は現在ソロプレイなので敵だらけですが、通常は連盟に加入するので、友軍の基地や友軍ユニットは干渉することなく付近を移動できます。
なるべく大きな連盟に入るのがいいですね。
まあ、そのあたりは他のゲームと同じ。
次に無課金プレイの宿命というか醍醐味というか弱点なのですが・・
施設は1~2日強化すればすぐ行き詰まりますし、頑張ってユニット生産しても旗の立っている基地の前に置いたもの以外は、だいたい翌日とかに消えていたりします。
「基地を強くする/基地を多く持つ → 強いユニットを生産して保有し、さらに基地ゲット」という王道パターンには乗れないのです。
それじゃつまんない、という方は課金しましょう。
さようなら旅の方よ、また会うこともあるでしょう、お元気で。
とは言え、この手の札束で殴りあうようなゲームで課金することの意味をご存知の方でしたらお気づきでしょうが、「きりがない」「上には上がいる」「時には化け物みたいに課金しているヤツがいる」「サービス終了したら課金したお金は全部パー」なので、「今楽しむために捨てても構わない額」を使う「お布施」程度にとどめるべきです。
「こんな楽しいゲームを遊ばせてくれてありがとう、お礼の課金だよ」の精神。
さあ、ここまで読んで「課金はなんだかなぁ」とお思いの方、あなたが私の記事のターゲットであり仲間です、これからもよろしく。
基地を増やしてもエネルギー値の制限でFLAKを十分数作ることができない、ミリタリー値の制限でユニット数がしょぼい、連盟入っても何言ってんだかわからない。
それでも無課金でどこまでいけるか試したい!
はい、そうなるとやはりゴールドをコツコツ貯めるしかないですね。
1)Rhino自走りゅう弾砲を毎日10輌作って1ゴールド貯める。
2)13~14ゴールド以上貯まったら、次の月曜AM8時から旗をたてる。
3)1本1ゴールドの旗を1週間の間に10本使用すれば30ゴールドゲット。
4)ただし10本使用し終わった時に10ゴールド以上保有していること。
(注:これは私の誤解で、10ゴールド未満でないともらえないようです。
2024/02/07追記)
何これ。戦車や飛行機でヒャッハーするゲームかと思ったら、地道にコツコツ自走砲作って旗たてるゲームだったって・・・w
いや、でも、いいんです。無課金プレイヤーが課金プレイヤーのエサに設定されていることなんて百も承知で始めてますし、その気になれば連盟での交流もできる。
ソロプレイでチュートリアルタスク消化にいそしんだり、基地をとってはとられてはを繰り返してもいい。
幸いHome Baseは破壊することはできても、奪うことはできないものなので、他のプレイヤーから攻撃されにくい。防御力もデフォルトで3倍。
もし攻撃されることがあったとしたら、それは何か恨みを買ったか、ガチでお互いに潰しあっている連盟抗争のさなかの主力プレイヤーかのどっちかではないかと思います。
我々無課金プレイヤーには縁のない世界。
ここまでゲーム紹介の記事をいくつも放っておいてこんなこと書くのも何なんですが、このゲームは飽きるのも早いかもしれません。
「無課金だとできることが少なすぎて」っていうのももちろんそうなのですが、ガチ課金してもすぐマップ内のナンバー1連盟が決まり、覆らない勢力関係が築き上げられますと、戦闘自体があまり発生しなくなって、やることが少なくなる。
そこでゴールド消費して新しいマップに出向いたり、古いマップでの覇権争いに手を出すのでしょうけど、ゴールド消費ばかり増えて、やることは同じ。
新しいユニット追加。新しい基地追加。シーズンごとのイベント。NPCとの対戦や、連盟で協力して消化するミッション。そんなのがあれば、また事情は変わってくるのかもしれません。今後どうなっていくのか、暖かく見守っていきましょう。
順調にプレイヤー数が増えて収益が良いうちは、何も変えないとは思いますが・・
ちなみに私は「スコーピオンやAML90といったマイナーな可愛い装甲車を作ってフィールドを駆け回ることができれば、それで幸せ」なので、基地の数が少なかろうが、毎朝起きるとユニットゼロだろうが気にしません。まあ、旗立てていればゼロにはなりませんが、旗立ててないとレベル1FLAK19本あっても、1~2日で他のプレイヤーにとられてます。そう、マップ90のようなビジーな戦場ではね。
そんなわけでこのゲーム、プレイする人と選ぶクセのあるゲームですが、わちゃわちゃユニットが動くところを見ているのは楽しいですよ。
未プレイの方はぜひ遊んでみて下さい。
それでは、今回はここまで。
初心者向けのゲーム紹介。続きです。
【エネルギー値について】
上の画像をクリックしていただくと、ゲーム中いつも画面上に表示されているプレイヤーのパラメーターが表示されます。とりあえず今の私。恥ずかしい (〃ノдノ)
保有しているコンクリート、鉄、アルミニウム、燃料、エネルギー値、ミリタリー値、占領しているベースの数、保有しているユニットグループの数、保有するゴールド数、の順に並んでいます。
資源の保有できる量は、基地の数に比例して増えますが、数が増えるほど増加量がにぶくなります。ヘルプコーナーに計算式が書いてあるので、興味ある方はそちらをご参照下さい。
ミリタリー値に関しては、ユニットごとに決まっている数値の合計がこの上限数を超えないように気を付けなくてはいけません。上限を超えると資源の生産上限が少なくなるようです。
同様にエネルギー値も、上限を超えると資源のストック上限が少なくなります。
で、エネルギー値とは何かといいますと、保有する全ての基地の施設が消費するエネルギーの合計のことです。計算式は・・・
コンクリート生産施設 レベル1つ増す毎に +5
鉄生産施設 +7
アルミニウム生産施設 +9
燃料精製施設 +11
高射砲/FLAK +9
例えば、今の私のHome Baseは コンクリLv9/鉄Lv9/アルミLv8/油Lv8/Flak Lv1×20です。
計算式にあてはめると
(9×5)+(9×7)+(8×9)+(8×11)+(20×9)=448
となります。
本基地ひとつでかなりエネルギーを消費しています。
ちなみにこれ以上施設をレベルアップしようとすると
コンクリート生産施設Lv10(コンクリ5120/鉄1190/アルミ490)
鉄生産施設Lv10(コンクリ5200/鉄1190/アルミ880)
アルミ生産施設Lv9(コンクリ7680/鉄623/アルミ244)
燃料精製施設Lv9(コンクリ5120/鉄1246/油732)
FLAK Lv21(コンクリ3425/鉄685/アルミ342) *)各×1000倍する
これくらいかかります。
基地合計3つで保有できる資源量は、画像にある通りですので、コンクリート不足がボトルネックになって、これ以上の基地の強化は詰みです。
(基地4つにしてもコンクリは2000が限度。初心者クエストを連続して数個こなせば、ほんの少し先にいけますが、どのみちそこでお終いです。)
あとは課金して資源保有アップ施設建てるとかしかないのですが、先立つゴールドがまだない。
そんなわけで無課金プレイしている時は、むやみに基地を占領して、むやみに生産施設やFLAKのレベルアップをしないほうがよさげです。
どんなバランスで何をアップグレードするのか。
そこに正解はないのですが、自分なりの攻略法を考えるのもまた一興ですね。
【★お願い★】
課金している、もしくは地道にゴールドを貯めたベテランプレイヤーの皆様にお願いがあります。
この先、エネルギーがどれくらい必要になるのか知りたいので、ご存じの方はコメントで情報提供いただけないでしょうか。
1)ミリタリーオフィス Lv1・・・ミリタリー値上限UP
2)パワープラント Lv1・・・エネルギー値上限UP
3)ベースエクステンション Lv1・・・(*)
4)FLAK Lv1→2 へのレベルアップ1つ当たり
5)生産施設のレベル上限はそれぞれいくつ?
6)リソースウエアハウス Lv1
7)パワープラントを建てた時に消費エネルギーは増えるのかどうか
(*)All factories to maximum build level/全生産施設の建設レベルをMAXに
よろしくご協力お願いします。
P.S. 今回のデータは自分調べです。間違っていたらご容赦。
ベースエクステンションの効果がすごい割に15ゴールドしかかからないというのが不思議。何か私が勘違いしているのかもしれない。あるいは生産施設のレベルなんかゲーム的にはどうでもよくて、リソースの保有上限/エネルギーの保有上限のほうがずっと重要という話なのかもしれないです。
ゲーム紹介の続きです。初心者向け指南でございます。
前回に引き続き、自作のユニット一覧です。今回は陸基地。
順番が陸→海じゃないのは、単に私が最初に占領したのが海のほうだったためです。
時間がたつにつれてマップは基地で埋め尽くされていき、さらにプレイヤーの戦力も上がって射程の長いユニットやFlakであふれかえります。
すると、フィールドを移動するとすぐに他のプレイヤーと遭遇して破壊されてしまいますので、初心者がフィールドを動き回るのがどんどん困難になっていきます。
つまり新しい初心者用中立基地がわいても、そこまでたどりつくのが至難の業。
連盟に入って他のプレイヤーと力をあわせるとか、マップが若いうちに基地を確保して旗をかかげ続けて維持するとかするといいでしょう。
ただし基地をたくさん占領すると、消費エネルギーが増えて維持しきれなくなりますので、無課金プレイの場合はゴールドをためるまではむやみに基地の数を増やさないほうが良いようです。
さて、今回の注目ユニットは・・・LAR-160が対空攻撃もできて射程8あって火力900あるので、留守番とかさせるのにまあまあの性能じゃないでしょうか。
96式多目的ミサイルも火力1500でミリタリー値45と悪くないのですが、射程7というのが難点。
このゲームは射程が違う敵が出会うと、射程の長いほうが一方的にボコることができる「アウトレンジ攻撃」が可能です。プレイヤーと盟友がログアウト中に、旗の立っていない基地のそばにRhino(射程6)が10輛いたとしても、1輛のVAB装甲車(射程8)で数分後には全滅させられます。
そこで射程は結構重要なのですが、1つ面白いユニットがあります。
AML-90、そう、お前。
ミリタリー値30、比較的に安価に作れるユニットで、グラフィックも小さな小さな装甲車。でも、射程が9ある。射程9・・安価なユニットで射程9は、他に類を見ません。役に立つかどうかは別として、個性的なユニットです。
大量生産するなら、オススメはBRDM-2あたりでしょうか。
週に100輛作れば、10ゴールドもらえる特典付きです(ただし初心者限定)。
生産に手間と時間がかかるので、挑戦するかどうかはよく検討してからにしましょう。
おおまかな目安として、ホームマップでHome Base1つのみ所有している場合は;
コンクリート1,000,000/鉄500,000/アルミ250,000程度を上限に保有できます。
追加で基地を1~2個保有した場合でも;
コンクリート1,7~1,900,000/鉄1,500,000/アルミ750,000程度が上限。
BRDM-2を1つ作るのにアルミが250,000必要なので、一度に作れる数はかなり制限されます。アルミは使い果たすと、再度完全回復するのに1時間前後かかるはずですので、1日に何度もログインして生産をくりかえすことを何日もする必要があります。
私が「旗10個/週インストールで30ゴールド」はオススメするのに「BRDM-2を100輛/週生産」をオススメしない理由はここにあります。
私の記事でこのゲームに興味をもたれた方、ぜひ一度プレイしてみて下さい。
そしてもっと楽しい記事を書いていただけたら嬉しいです。
ベテランのプレイヤーさん達にもお願い。
何か間違った記載ありましたら、コメントなどで教えていただければ幸いです。
今回はここまで。
ゲーム紹介の続きです。
前回に引き続き、自作のユニット一覧です。今回は海基地。
基地には6種類あって、最初からある本拠地(Home Base)、陸にある基地、海にある基地、陸にある滑走路付き基地、陸にあるヘリポート付き基地、海にあるヘリポート基地です。
マップは数日おきに追加されていき、現在90ちょっとあります。新規マップでは最初は陸基地と海基地しかなく、空軍が生産できる基地は存在しません。マップ開設からしばらくすると、空軍基地が追加されます。
このブログでは初心者向けの解説なので、空軍以外の基地について説明を追加していきます。
一覧表のパラメーターが何を意味しているのかは、前回の記事を参照して下さい。
Home Baseよりも生産できる種類が増えます。当然ながら陸上専用のユニットは海では生産できません。ただし無課金初心者レベルの生産力でできるユニットとなると半分くらいの数に減ります。スピカ級とかハンター潜水艦とか無理して作ると、他のユニットがほとんど作れなくなりますので、実際の選択肢はもっと少なくなります。
海基地ともなるとミリタリー値10とかいうお手軽ユニットもないですし、生産コスト1/10サービスもありません。
そんな中で私なりのオススメは M706 の索敵19という偵察能力と反撃時の射程2倍スキル。
さらに MSボート2(Missile Speed Boat II)の火力2500、反撃時の射程2倍、対空攻撃可の素敵性能です。
ASPボート(Assault Support Patrol Boat)の防御力2500は、基地防衛に使うとさらに相性よさそうですが、対空能力がないっぽいので航空機で瞬殺されないか心配です。
BRDM-2も火力1000とか射程8とかまあまあの性能で、ミリタリー値30ですので、ミリタリー値をやりくりしている時にはありがたいです。ただし初期生産時間が3分と長め。
私は基地の留守番にMSボート2使うの好きなのですが、実際に基地が攻撃された時は FLAG(防御力10倍)立てた状態の高射砲/Flakしか頼れるものはないような気がします。基地の前のユニットは気休め程度に。
「Navy quest」で検索して来て下さる方がみえるようで、急に当サイトのアクセス数が伸びました。来て下さった方、ありがとうございます。
できることならどなたか攻略サイト作って下さい。見に行きますから。
今回はここまで。
ゲーム紹介の続きです。
そろそろプレイ歴2週間になろうとしてます。
このページはあくまで初心者が書いた初心者向けの記事です。
できればやる気のあるガチ勢の方、ちゃんとした攻略Wiki作って下さい。
今回はHome Baseで生産できるユニットの一覧を作ってみました。
占拠用車両の Fox と Zil 135 は、序盤の基地2個ほど征服しただけの初心者では生産のためのアルミニウムが足らないので、製造できません。(水色で表示してあります。)
【パラメータの説明】
■生産時間:その日の1つ目のユニット生産にかかる時間です。2つ目以降は1秒ずつ増加していくみたいです。初期生産時間10秒であっても、100個目を作る時は110秒かかります。
■鉄/アルミ;生産に必要な資源の量です。1000倍して下さい。
■水陸;●印がついているのは水陸両用車です。
■火力/防御;文字通りです。Fire PowerとArmamentの数値です。
■射程/索敵;W.RangeとSight、フィールドマップ上でこちらの攻撃が届く距離と、敵の姿が認識できる距離を表してます。
おおまかに「ユニット何個分」的なものさしっぽいですが、ユニットごとにグラフィックは違うのにものさしの長さは同じので、実際にプレイして慣れるしかありません。
索敵可能範囲のマップは明るく、範囲外は暗く表示されます。索敵範囲外の基地は基地の種類以外の情報(プレイヤー名、所属連盟名、Flakのレベルと数)が表示されません。
射程は多くのユニットで変化します。多いのは「攻撃してきた敵には3倍の射程で反撃可能/3X range against firing targets」ってやつです。他には「空軍ユニットに対して3倍」「移動している敵には1.5倍」「ヘリに対して3倍」「攻撃してくるFlakに対して3倍」などもあります。
■Military;各ユニットには「ミリタリー値」というものが設定されていて、その合計ポイントが1000を超えるとペナルティーとして資源生産が制限され、大幅に超えるとユニット生産不能状態に陥ります。ミリタリー値はゴールドを消費してミリタリーオフィスという施設を建てることで増やすことができます。
ミリタリー値が極端に大きなユニットを生産すると、他のユニットがあまり作れなくなり、プレイの選択肢が狭くなります。私の記事は初心者向けなので、基本的にミリタリー値1000のプレイヤーであるという前提で書いていきます。
特殊なものとしてミリタリー値ゼロのAPC(Conquest Vehicle/占拠用車両)があります。APCを生産すると、1台でグループ枠をひとつ消費しますし、占拠できる基地の数をひとつ減らしてしまいます。特別な扱いをされているようです。
■Group;そのユニットをいくつまでひとつのグループにまとめることができるかという最大数です。例えばVABは19輛までひとつのグループとして扱うことができ、クリック1つで19輛まとめて選択し、行動させることができます。
左クリックでユニットを選択し、合流させたいグループの上で右クリックすればグループを1台ずつ移動させることができます。ただし合流先のグループが上限数に達している場合は移動できません。
なお、ひとつのグループを2つに分割する方法はないようです。
■速度/燃料;文字通りフィールド上を移動するスピードと、移動時に消費される燃料の量です。
使える燃料はプレイ画面の上に常時表示されており、勝手にどんどん生産されていきます。生産される速度はOilの精製プラントの数によって決まります。ユニットへの燃料補給は完全自動で行われ、基地に戻ったり、燃料補給車を使用することはありません。
一度に多数のユニットを移動させると、一時的に燃料が枯渇して行動不能になる場合があります。行動は計画的にしましょう。
■弾薬/装填;Howitzer/自走りゅう弾砲やミサイルを装備しているユニットなどで、弾の数が有限なものがあり、その数が表示されています。補給車の場合は逆に、補給できる弾の数です。
装填時間は文字通り発射から次の発射までの時間、いわゆるリロード時間です。
■反撃;これは私が無理やり省略している項目ですが「?x renge ageinst firing targets/反撃時は射程○倍」の数字です。陸上ユニットや海上ユニットに対する反撃です。
■対空;「対空も」とあるのは「Can attack Air units also/対空攻撃も可能」で、数字が書いてあるのは「Good against air units, ?x range against air units/対空攻撃用、対空攻撃時は射程○倍」です。
同じ画像を再掲します。
★印のついているユニットは特に意味があるユニットです。
まずVAB装甲車。安価に生産できるユニットの中で射程8は最長です。毎日95台まで1/10の資源消費で制作できますし、火力500もまずまずの数値です。2S9 Nonaと違って多少対空攻撃能力もあります。ミリタリー値も10と少ないので、たくさん作ってもすぐ上限に達することはありません。
次に2S9 Nona。1/10の資源で1日50台まで作成できます。射程は5と短いですが、反撃する時は3倍の射程になります。VAB装甲車よりも生産時に消費するアルミニウムの量が少なく、VABより火力も劣りますが、基地攻撃には効果的らしいです。
BM-21。火力、射程、ミリタリー値はVABに似ていますが、索敵が11もあり、反撃時射程1.5倍です。単騎で偵察に出したり、基地防衛用に置いておくなど、使い道は色々ありそうです。
C2 Aliete。初期から作れる戦車。資源はそれなりに必要ですが、攻撃力や防御力は他の初期ユニットと比べ優れています。ただしミリタリー値は1輛当たり70消費しますので、7輛で1グループ作成すると490消費、つまり作れるユニット上限がほぼ半分になる計算です。
Rhino自走りゅう弾砲は10輛生産すれば毎日1ゴールドもらえるのは、以前説明した通りです。貴重な財源なので、必ず毎日生産しましょう。
今回はここまで。