本日 198 人 - 昨日 438 人 - 累計 491022 人

ネイビークエスト・小ネタ色々

ネイビークエストで毎週30ゴールドを得るためには、保有基地数5未満、1週間で征服した基地数10未満である必要があります。

海ヘリ基地の誘惑に負けて、基地5つ保有中のHIYATOMです。


このままでは今週の30ゴールドが危ういです。

このままマップ100から移動できなくなる可能性まで出てきました。

うーむ。


さて、ヘリを作れるようになって、ふと疑問が浮かびました。

索敵や攻撃距離の判定が行われるのは、ユニットグラフィックが中心になるのか、はたまた地上/海の影が中心になるのか。


heli_center


はい、索敵の中心はユニットグラフィックということでよいみたいです。

めんどくさいんで攻撃判定のほうは検証してませんが、たぶん同じでしょう。




次、サブ基地を攻撃する時のFLAKとユニットの距離判定。

どこまで近寄ると攻撃が飛んでくるのか、毎回ヒヤヒヤしながら敵基地のそばをすり抜けることを繰り返している身としては、FLAKの端で判定されているのか、基地の中心で判定されているのか、すごく気になってます。


range1


range2


うん?よくわかりません。

赤い楕円はユニットから距離8のエリアを示しています。

レベル1FLAKの攻撃開始距離も、I BoatのW.Rangeもどちらも距離8です。

完全にFLAKの端で反応しているわけでも、基地の出口で判定しているわけでもないようです。

なんとなく基地の出口を中心に楕円形に攻撃判定エリアが存在しているんじゃないかと推測されますが、皆さんどう思われます?


(追記です。ヘリでも検証してみました。基地の中央出口で交戦範囲かどうか判定しているっぽいですね。)


range3




以前VABの生産は1輌生産するごとに1秒増えるというお話しました。

2S9 NonaとStrela-1も同様なのですが、それ以外のユニットは増えないみたいです。

確かに元々3分とかあるAML60の生産時間が、100輌生産ミッションで4~5分かかってちゃ大変ですもんね。




どうでもいい話ですが、海ヘリ基地で生産可能なヘリのひとつ「YAK-38」。

名前が「HARRIER YAK-38」になってます。

ソ連のヤコブレフがハリアー作ってたなんて話はきいたことありません。

Wikipediaで調べてみたら、コードネームは「フォージャー」のようです。

垂直離着陸機は全部ハリアー扱いなのかもしれません。


そういえばFV101 スコーピオンも「weak tank」、AML90も「tiny tank」と表現されていました。

履帯と回転式砲塔を持っているスコーピオンはともかく、AML90は装輪装甲車でしょ~と、少し気になっていました。

スコーピオンもメインバトルタンクではないし、「見た目が戦車の装甲車」なので、その辺は適当みたいですね。




ああ、誰でもいいからサブ基地をもらって下さい。

海基地いらない。


このまま誰も基地を取ってくれない場合、2日後に陸基地のほうを手放そうと思います。

陸のほうは、まわりにユニットいっぱい蓄えた基地がゴロゴロしているので、旗の期限が切れればすぐに取りにきてくれそうな予感があります。


今回はここまで。





コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):