本日 49 人 - 昨日 420 人 - 累計 492213 人

Navy Quest・資源生産施設

Navy Questで無課金プレイを追求しているHiyatomです。

限られた手札を組み合わせて、最高の作戦を練り上げる。

そんな努力を空しいと感じるか、ロマンを感じるか。

それはあなた次第。


nq01

Navy quest




今回は資源生産施設に関するお話です。

このゲームを始めると、チュートリアルからしてそうなんですが、「コンクリート生産施設をレベルアップせよ」「次は鉄だ、アルミニウムだ」と、生産施設のレベルアップが正攻法であるかのように勧めてきます。


施設をレベルアップすると、貯めることができる資源の量が増え、より多くの資源を必要とする兵器の生産が可能となります。

特に敵を倒したりしなくても、資源は自然に増えていきますので、増えた資源で施設を建て、その施設でまた資源を生産する。

なんと楽ちんな再生産。

しかし、そんな施設レベルアップも1~2日もすれば、行き詰ります。

なぜかコンクリートを貯めることができる量が足らなくて、各施設のレベルアップができなくなるのです。


そんな時は右下の教官が出してくる初心者ミッション消化。

FLAKを破壊せよ(基地を破壊せよ)

基地を占領せよ

FLAKを6つより多く作れ

ユニット50台作れ(例;AML-60を50台)


これらのミッションを達成するとコンクリート1,000,000/鉄500,000/アルミニウム200,000をもらえます。多少必要なコンクリート量が多くても、数回ミッションを繰り返せば、何とかなります。


それでも、それもすぐ限界になります。

資源の要求量がとんでもなく増えてくるので、めんどくさくてやってられなくなります。

私が調べた必要資源量の一覧を下に示します。

画像をクリックして下さい。


画像


燃料生産施設は、まだレベル9になっていないので、レベル10の必要量は不明のまま。

ちなみにレベル11鉄生産施設は(コンクリ10320/鉄2261/アルミ1584・各×1000倍)、レベル21FLAKは(コンクリ3425/鉄685/342)です。


1回のミッションでコンクリート1,000,000もらえるけど、必要量は10,320,000です。

ミッション9~10回クリアしないといけないわけですね。

キツい~。

無理無理。


まあ、メイン基地の施設レベルはこのくらいにしておくことにしましょう。


・・・


・・・


そんな風に思っていた時期が、私にもありました。


・・・


・・・


違う、違うんですよ。


施設をレベルアップさせた時の資源保有量の決まり方の計算式が、ヘルプに書いてあるんですけど・・


- Formula: Concrete storage limit = Rounded (Root (number_of_concrete_factories_on_Map * 1000)) * 1000

- Formula: Steel storage Limit = Rounded (Root (Number_steel_mills_on_Map * 1000)) * 300

- Formula: Alu storage limit = Rounded (root (number_of_alu_factories_on_Map * 1000)) * 100

- Formula: Fuel Storage Limit = Rounded (Root (number_of_oil_refineries_on_Map * 1000)) * 30

- example calculation: 3 Bases with each Level 11 Steel Mills on home map => Steel storage limit = Rounded(Root(33 * 1000)) * 300 + 500000 + 1000000 = 1554600

↪ On the home map you have an additional storage maximum of 1,000,000 concrete, 500,000 steel, 250,000 aluminum and 50,000 fuel.

↪ If you have a second base on the home map, the storage maximum on the home map will be expanded by 750,000 concrete, 1,000,000 steel and 500,000 aluminum


施設のレベル数を基地全ての分だけ合計して、1000倍して2乗根(ルート)を取って、決まった係数をかけるという計算らしいんですね。


3つの基地にレベル11の鉄生産施設がある場合、

鉄貯蔵上限=端数切捨て〈ルート(33×1000)〉×300+500,000+1,000,000

という式になるようなのです。


いや、これって基地の数が1から2になる時に500,000から1,500,000にバカみたいに増えて、生産基地のレベル上げって誤差範囲なんじゃ・・・


そう思って計算してみました。


リソース上限


うん、まあ、そうだよな。そうなるよな。


上から3つ表がありますが、一番上はレベル1生産施設をもった基地ひとつの場合を100%と仮定して比較した表。2番目はレベル1生産施設をもった基地2つを基準として比較した表。

一番下は、2つ目の基地にリソースウェアハウスというゴールドで買う資源貯蔵量アップ施設を作った場合の比較表です。


真ん中の表見て下さい。

私の計算が間違っていなければ、3つの基地の生産施設を全てレベル11に上げた場合、コンクリ/鉄/アルミ/燃料は、それぞれ8%/3%/4%/13%アップするというわけです。

鉄の貯蔵量アップは300%とかじゃなくて3%ですよ。不足しやすいアルミでも4%。


こんなもん誤差やん!(笑)


というわけで、今まで苦労してこなしてきたミッションも、資源生産施設のレベルアップも、ほとんど意味がないことがわかってしまいました。


もー、悪い冗談だなぁ。


このゲーム始めた初心者のみなさん。

やることはひとつ、「まず子基地をひとつ占領する」そして「資源生産施設は一切レベルアップさせない」

生産施設をレベルアップさせると、そのレベル×5(コンクリ)、×7(鉄)、×9(アルミ)、×11(燃料)の分だけエネルギー値を奪われます。

資源保有量を数%増やすために、大切なエネルギー値をがんがん削られるのはいかがなものでしょうか。


2つ目以降の子基地は占領しなくても、大差ありません。

むしろ子基地にリソースウェアハウスを建てることが大切でしょう。

建てるとコンクリ250/鉄100/アルミ50/燃料10(×1000)だけ上限がアップします。


で、このリソースウェアハウスがアップする分を、レベル11施設満載の基地の数で計算したものが表の一番下に書いてあります。

コンクリは基地6個分、鉄は10個分、アルミに至っては22個、燃料は10個。


いいですか、基地22個をレベル11アルミ生産施設で埋め尽くす効果と、9ゴールドのリソースウェアハウスをひとつ建てるのが同等の効果なのですよ?


やるべきことは、はっきりしました。

私の基地は現在生産施設、コンクリ9/鉄10/アルミ9/燃料8のレベルです。

いらん。全部いらん。

自爆ボタンは・・・ない。


というわけで、Home Baseをリセットすることにしました。

どうも3日後にリセットされる仕様のようです。

それまではいつでもキャンセル可能。

現在待機中です。


さて、どうなるか皆様お楽しみに。




さて、資源の貯蔵量上限は上に書いた通りなのですが、では、生産スピードについてはどうでしょう。


ご心配いりません。

基地の数しか効いてきません。

詳しくはヘルプ見て下さい。


例えば1基地では鉄は1分間に1,000生産しますが、4基地だとその4倍の4,000に、効果減衰係数の0.5倍がかかってきて、実際には1分間に2,000生産するのだそうです。

係数は2基地で77%、3基地で57.7%、4基地で50%だそうです。


生産施設のレベルは、貯蔵量上限にだけ効いてきて、生産スピードには何も影響を与えない。



このゲームを始めた時の印象

生産施設はレベルアップすべし/占領した基地は大切に守る/強いユニットを作る


私のスタイル

生産施設はレベルアップしない(かわりにFLAKにエネルギー回す)/占領した子基地は定期的に手放して週30ゴールドミッションを毎週達成させる/ユニットはどうせすぐ溶けるので生産は適当に


なんだか、異端者になりつつあるような気もしますが、楽しんでるからいいんです。




ちなみに「Navy Quest」で検索しても、いまだに日本語で発信しているサイトが挙がってきません。

私のサイトはともかく、他に誰もこのゲームに注目していないのかしら。

そんなことってある?


どなたか、このゲームの日本語サイトをご存じの方がみえましたら、教えて下さい。

見てみたいです。


今回はここまで。





コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):