本日 391 人 - 昨日 420 人 - 累計 492555 人

Navy Quest・お詫び

2024年02月05日

すみません。

ビギナーミッションの「旗10本/週使用すると30ゴールドゲット」は「more than 10 gold」じゃなくて「less than 10 gold」でした。

ゴールドたくさんもっている人にはあげないよっていうことですね。

完全に勘違いしてました。

お詫びして訂正します。




Navy Questの紹介続けます。


【ビジーマップの現状】


マップ90はそろそろ過密状態で、無課金の私が生きていくには厳しい世界のようです。具体的には以下の画像を見てみて下さい。


NQ


キャプチャ画像を編集して、私の陸基地周辺の基地配置がわかるようにしてみました。

著作権うんぬんあるかもなので、かなり縮小してあります。

うん、これは参照画像、参照画像。


さて、中央の緑矢印が示しているのがマイ基地。

赤いのが全て敵基地。

明るくなっている部分は陸基地ユニット最強の索敵範囲を誇る 87式対空自走砲 の索敵範囲「23」です。

楕円形をしていることから、このマップは縦方向につぶれた歪んだXY軸を持っていることがわかります。

こちらの索敵範囲に入っているのに暗転している基地は、ジャマーか何か持っているのではないかと推測されます。


白黒市松模様のバーがものさしがわりで、周辺の基地との距離が測定してあります。

おおむね19から38程度の範囲でぐるりと取り囲まれています。


レベル1~2FLAKの射程は「8」、長くても「10」

こちらから攻撃した場合は「10」から「12」に伸びますが、おおむね「9」前後の射程だと思っておけば間違いないでしょう。

各種陸軍ユニットの射程もたいがいは「8」以下。

こちらから攻撃した場合は「1.5倍」だの「3倍」だのとロングレンジ攻撃してきますが、こちらから手を出さなければおおむね「8」です。


そこで各基地の正面ゲートから、距離「8」の範囲を示してあります。

この範囲に入ったユニットは確実に攻撃を受けます。

結構隙間があるようにも見えますが、実際にはここに「基地正面の留守番部隊」の攻撃可能範囲が加わります。

FLAKが高レベルで、留守番に大部隊が置いてあった時は、どちらへ行ってもすぐに会敵してしまいます。まさに鳥かごの鳥状態。


「ビギナー用の中立基地を占拠してチュートリアルポイントをかせいで資源をもらう>>旗なしで放置して他プレイヤーに占拠してもらう」を繰り返していた私ですが、ついに保有する子基地がゼロになりました。


0移転


↑で、こんなメッセージが運営さんからきました。

「あんたさあ、弱すぎ。このマップでやっていくのは辛すぎるから、最新マップに移動しなよ」とかなんとか。


どうも。丁度そうしようと思ってました。ご親切にどうも。


さて、次は新しいマップでのプレイです。

基地も占領しやすくなり、データとりも楽になることでしょう。




【空軍ユニットの一部】


マップ90でプレイ開始したことは前回お話した通りなのですが、空軍基地はベテランさん・課金者さんの争奪戦になっていて手が出せない&私の所属していた連盟が無課金は子基地占領禁止ルールだったので、空軍基地は使ったことがありません。


なので、今後の目標のひとつに空軍基地のデータとりってのがあるのですが、実はチュートリアルやっている時に少し空軍ユニットの生産画面を見ることができます。


空生産ユニット一部


需要ないと思いますが、一応置いておきます。




【右下にいる教官が出す宿題】


新規プレイヤー用のミッションを出してくる教官が、画面右下にいます。

FLAK破壊せよ。

基地占拠せよ。

FLAK6つより多く作り、6つより多く保有せよ。(「6つ以上」ではない)

VBAを50輛作れ。

AML60を50輛作れ。


まあ、こなしていくと自然とプレイが進んでいくような課題が並んでいるのだと思いますが・・・AML60を50輛ってのはちょっとね。

生産に3分、資源は鉄95,000/アルミ75,000必要なのを50輛って、結構大変ですよ。

何というか愛・・いや、忠誠心を試されてる気分になります。

私は他事やりながら済ませました。


空軍基地を占拠したプレイヤーには、もっと他の課題も出るのかもしれません。


では、今回はここまで。


今回は私のプレイ日記です。


【1月19日】

最近ビビッドアーミーにも飽きてきたので、偶然ネットでみかけたゲーム「Navy Quest」を始めてみた。ユニットをリアルタイムで戦わせるブラウザゲームで、インストール不要とのこと。敷居が低くて助かる。そういえば何年も前に「アルファウォーズ」というゲームの宣伝をみかけたことがあるけど、同じ会社らしい。

開発元のDITOGAMESというのは聞いたことがない名前。

調べてみるとスイスの会社らしい。

初めて入った連盟は設定言語がスペイン語で、8位くらい。

「旗とFLAK×10を必ずインストールせよ」が唯一のルール。


【1月20日】

面白い。というか私の好きなスコーピオン装甲車が使える!小さなユニットがちょこまかと動き回る様は見ていて微笑ましい。このゲームは当たりだ!

だが、何かおかしい。自分の基地がログインする毎に座標がランダムに変わってしまう。同じ時期にプレイを始めたメンバーがチャットで質問してくれたところ、「仕様です」と教えてもらえた。

基地の施設をレベルアップさせる作業にいそしんできたが、コンクリートの生産能力の限界で、思うようにレベルが上がらなくなってきた。


【1月21日】

ネットで調べても調べても、このゲームの日本語の攻略情報がでてこない。日本ではマイナーなゲームなのだろう。

もう基地の施設レベルアップできなくなってきたし、右下にいる教官はずっと「FLAKを破壊せよ」とか「基地を占拠せよ」とか言ってるので、連盟ルールを無視して島基地を自力で占拠することにした。楽しい。やはり、こういうゲームなのだ。


【1月22日】

リーダーからクレームがくる。「お前旗たててないじゃん」ってな感じ。島の基地を俺によこせと言う。何だそりゃ。連盟に入っても、連盟は何もしてくれないのに、自分でとってきた基地を差し出せと言う。年貢かよw

リーダーに「No gold, no 2nd base?」と尋ねると、即答で「Yes」と返事。

「コンクリートの生産能力ほしいから、このまま基地持たせて」とお願いしたところ、いったんその話はお終いに。

この後Rhinoを10台作れば1ゴールドもらえることがヘルプ読んで判明。

おいおい、リーダー、何でこれ教えてくれんかった?


【1月23日】

早速島基地に旗を立てる。まだFLAKのレベル低いけど、とりあえずリーダーからのクレームはなくなった。

基地のレベル上げも行き詰ったし、作れるユニットの上限も少ないので、サブ垢を作ることにする。以前やっていたゲームも、サブ垢作ることでプレイの自由度がアップしたし、これで動かせるユニットも増えて楽になるだろう。


【1月24日】

2つ目のアカウント名は「ハミナ」にした。私の好きな船の名前だ。

チュートリアルすませて、基地の施設レベル上げ。単調だが、素直に楽しい。

できることが増える喜びはRPGのレベル上げと共通。


【1月25日】

同じ連盟の連中が、他の連盟のおさえている空軍基地を奪いに総攻撃をかける場面に遭遇。無課金の部隊はよわよわだけど、一応加勢。無事敵基地は陥落。「みんなお疲れ様、ありがとー」的な会話が心地よい。基地奪われた方はご愁傷様。野蛮なゲームだけど、しょうがない。「悲しいけどこれ戦争ゲームなのよね」

自分の基地はログイン毎に場所がかわるので、自分のユニットは連盟の仲間の占領している陸基地や海基地の守りが手薄そうなところに護衛としておきておくことにする。

あとは今回みたいな加勢メインのプレイスタイルになるのかなーと予測。


【1月26日】

サブ垢で海基地を占領。海軍ユニットも色々作れて嬉しいが、潜水艦みたいなのも一度作ってみたいと考え始める。でも、ミリタリー値の消費が激しすぎて、ネタで作るには難儀なユニット。・・・そろそろ3垢目を作る時かな?


【1月27日】

どうしてもエラーが出て3垢目のサブが作れない。

仕方がないのでプロキシ使うことにする。

できた。 ・・・数時間後、BANされてログイン不能に。3垢とも。

「ああ、くるべきものがきたか」と諦めかけていたら、どうやら3日ほどで復活できるらしい。よかった。ありがとう、運営さん。ごめんなさい、運営さん。もうしません。

ちなみに「今度やったら、永久BANだからね」と警告が書いてあった。

まあ、そうなるわな。


【1月28日】

暇なんでNavy Questの紹介記事をブログに上げてみた。

このサイトね。


【1月30日】

アカウント復活。所属していた連盟からはキックされていた。

まあ、仕方ない。


エネルギー値とは何ぞや?

思い立ってヘルプを読んでみる。

なんとなくわかるんだけど、どういう仕組みなのか気になってデータ取り始める。


以降、プレイよりもデータとりが楽しくなって、ユニット一覧やエネルギー値の計算式を作って喜んで公開。 今に至る。


こんな感じでプレイしてきました。

もうビジーなマップに辟易してきたので、最新のマップに移転したいなーと思っているところです。広い土地をかけまわって、中立基地を好きに占領したい!


今回はここまで。


初心者向けのゲーム紹介。続きです。


nq01

Navy quest




【ビジーマップについて】

私がこのゲーム始めて2週間ほどたちました。

私がプレイしているのはマップ90。


プレイ開始時から、すでに多数のプレイヤーがいましたが、空軍基地が追加されたのはその数日後。

その後次々とマップが開設されて、今現在94まで増えています。

だいたい週に2つほどのペースでマップが追加されている感じです。


プレイヤーの数が増えて、マップがビジーになると次のマップが開設され、新規プレイヤーは新し目のマップに放り込まれる。

古いマップでプレイしている古参のプレイヤーは、ゴールドを消費しないと新しいマップには移転できないし、所有している基地の数が多いほどコストがかさんだり、最新のマップのいくらかには移転できないよう制限されている。

まあ、そんな感じです。


↓ちなみにマップの混み具合は、こんな具合。

名称未設定 1


最初のうちは基地同士もいい具合に距離が離れていて、ユニットはフィールドを自由にかけまわれます。

そのうちユニットがフィールド上にあふれてくるので、はちあわせ事故がおきてどちらかのユニットが溶けるなんてことがザラになる。

最後は基地だらけのこう着状態になって、自分の基地からユニットを出そうとしても、少し移動しただけでご近所さんの高レベルFLAKや留守番部隊の射程に入って、どこにもいけなくなっていきます。


なので、初心者さんにおすすめなのは「Home Base以外の基地をとる時は、なるべくマップの端(他の基地が隣接しない面が最低1つある)を選んでいただくということです。そうすればユニットを遠出させる時も、ストレスなく出発することができます。


ちなみにマップの端(マージン)には、Home Base以外の固定座標基地(私が言うところの陸基地、海基地 =Neutral Base)はPOPしません。おそらくHome BaseがPOPできなくなることを予防するための仕様なのでしょう。


ただ、私は現在ソロプレイなので敵だらけですが、通常は連盟に加入するので、友軍の基地や友軍ユニットは干渉することなく付近を移動できます。

なるべく大きな連盟に入るのがいいですね。

まあ、そのあたりは他のゲームと同じ。




次に無課金プレイの宿命というか醍醐味というか弱点なのですが・・

施設は1~2日強化すればすぐ行き詰まりますし、頑張ってユニット生産しても旗の立っている基地の前に置いたもの以外は、だいたい翌日とかに消えていたりします。


「基地を強くする/基地を多く持つ → 強いユニットを生産して保有し、さらに基地ゲット」という王道パターンには乗れないのです。

それじゃつまんない、という方は課金しましょう。

さようなら旅の方よ、また会うこともあるでしょう、お元気で。


とは言え、この手の札束で殴りあうようなゲームで課金することの意味をご存知の方でしたらお気づきでしょうが、「きりがない」「上には上がいる」「時には化け物みたいに課金しているヤツがいる」「サービス終了したら課金したお金は全部パー」なので、「今楽しむために捨てても構わない額」を使う「お布施」程度にとどめるべきです。

「こんな楽しいゲームを遊ばせてくれてありがとう、お礼の課金だよ」の精神。


さあ、ここまで読んで「課金はなんだかなぁ」とお思いの方、あなたが私の記事のターゲットであり仲間です、これからもよろしく。


基地を増やしてもエネルギー値の制限でFLAKを十分数作ることができない、ミリタリー値の制限でユニット数がしょぼい、連盟入っても何言ってんだかわからない。

それでも無課金でどこまでいけるか試したい!

はい、そうなるとやはりゴールドをコツコツ貯めるしかないですね。


1)Rhino自走りゅう弾砲を毎日10輌作って1ゴールド貯める。

2)13~14ゴールド以上貯まったら、次の月曜AM8時から旗をたてる。

3)1本1ゴールドの旗を1週間の間に10本使用すれば30ゴールドゲット。

4)ただし10本使用し終わった時に10ゴールド以上保有していること。

 (注:これは私の誤解で、10ゴールド未満でないともらえないようです。

    2024/02/07追記)


何これ。戦車や飛行機でヒャッハーするゲームかと思ったら、地道にコツコツ自走砲作って旗たてるゲームだったって・・・w


いや、でも、いいんです。無課金プレイヤーが課金プレイヤーのエサに設定されていることなんて百も承知で始めてますし、その気になれば連盟での交流もできる。

ソロプレイでチュートリアルタスク消化にいそしんだり、基地をとってはとられてはを繰り返してもいい。


幸いHome Baseは破壊することはできても、奪うことはできないものなので、他のプレイヤーから攻撃されにくい。防御力もデフォルトで3倍。

もし攻撃されることがあったとしたら、それは何か恨みを買ったか、ガチでお互いに潰しあっている連盟抗争のさなかの主力プレイヤーかのどっちかではないかと思います。

我々無課金プレイヤーには縁のない世界。


ここまでゲーム紹介の記事をいくつも放っておいてこんなこと書くのも何なんですが、このゲームは飽きるのも早いかもしれません。

「無課金だとできることが少なすぎて」っていうのももちろんそうなのですが、ガチ課金してもすぐマップ内のナンバー1連盟が決まり、覆らない勢力関係が築き上げられますと、戦闘自体があまり発生しなくなって、やることが少なくなる。

そこでゴールド消費して新しいマップに出向いたり、古いマップでの覇権争いに手を出すのでしょうけど、ゴールド消費ばかり増えて、やることは同じ。


新しいユニット追加。新しい基地追加。シーズンごとのイベント。NPCとの対戦や、連盟で協力して消化するミッション。そんなのがあれば、また事情は変わってくるのかもしれません。今後どうなっていくのか、暖かく見守っていきましょう。

順調にプレイヤー数が増えて収益が良いうちは、何も変えないとは思いますが・・


ちなみに私は「スコーピオンやAML90といったマイナーな可愛い装甲車を作ってフィールドを駆け回ることができれば、それで幸せ」なので、基地の数が少なかろうが、毎朝起きるとユニットゼロだろうが気にしません。まあ、旗立てていればゼロにはなりませんが、旗立ててないとレベル1FLAK19本あっても、1~2日で他のプレイヤーにとられてます。そう、マップ90のようなビジーな戦場ではね。


そんなわけでこのゲーム、プレイする人と選ぶクセのあるゲームですが、わちゃわちゃユニットが動くところを見ているのは楽しいですよ。

未プレイの方はぜひ遊んでみて下さい。


それでは、今回はここまで。


初心者向けのゲーム紹介。続きです。


nq01

Navy quest




【エネルギー値について】


NQプレイヤーパラメーター


上の画像をクリックしていただくと、ゲーム中いつも画面上に表示されているプレイヤーのパラメーターが表示されます。とりあえず今の私。恥ずかしい (〃ノдノ)


保有しているコンクリート、鉄、アルミニウム、燃料、エネルギー値、ミリタリー値、占領しているベースの数、保有しているユニットグループの数、保有するゴールド数、の順に並んでいます。


資源の保有できる量は、基地の数に比例して増えますが、数が増えるほど増加量がにぶくなります。ヘルプコーナーに計算式が書いてあるので、興味ある方はそちらをご参照下さい。

Navy Quest - ヘルプ


ミリタリー値に関しては、ユニットごとに決まっている数値の合計がこの上限数を超えないように気を付けなくてはいけません。上限を超えると資源の生産上限が少なくなるようです。

同様にエネルギー値も、上限を超えると資源のストック上限が少なくなります。


で、エネルギー値とは何かといいますと、保有する全ての基地の施設が消費するエネルギーの合計のことです。計算式は・・・


コンクリート生産施設 レベル1つ増す毎に +5

鉄生産施設 +7

アルミニウム生産施設 +9

燃料精製施設 +11

高射砲/FLAK +9


例えば、今の私のHome Baseは コンクリLv9/鉄Lv9/アルミLv8/油Lv8/Flak Lv1×20です。


計算式にあてはめると

(9×5)+(9×7)+(8×9)+(8×11)+(20×9)=448

となります。

本基地ひとつでかなりエネルギーを消費しています。


ちなみにこれ以上施設をレベルアップしようとすると

コンクリート生産施設Lv10(コンクリ5120/鉄1190/アルミ490)

鉄生産施設Lv10(コンクリ5200/鉄1190/アルミ880)

アルミ生産施設Lv9(コンクリ7680/鉄623/アルミ244)

燃料精製施設Lv9(コンクリ5120/鉄1246/油732)

FLAK Lv21(コンクリ3425/鉄685/アルミ342) *)各×1000倍する

これくらいかかります。


基地合計3つで保有できる資源量は、画像にある通りですので、コンクリート不足がボトルネックになって、これ以上の基地の強化は詰みです。

(基地4つにしてもコンクリは2000が限度。初心者クエストを連続して数個こなせば、ほんの少し先にいけますが、どのみちそこでお終いです。)

あとは課金して資源保有アップ施設建てるとかしかないのですが、先立つゴールドがまだない。


そんなわけで無課金プレイしている時は、むやみに基地を占領して、むやみに生産施設やFLAKのレベルアップをしないほうがよさげです。

どんなバランスで何をアップグレードするのか。

そこに正解はないのですが、自分なりの攻略法を考えるのもまた一興ですね。




【★お願い★】

課金している、もしくは地道にゴールドを貯めたベテランプレイヤーの皆様にお願いがあります。

この先、エネルギーがどれくらい必要になるのか知りたいので、ご存じの方はコメントで情報提供いただけないでしょうか。


1)ミリタリーオフィス Lv1・・・ミリタリー値上限UP

2)パワープラント Lv1・・・エネルギー値上限UP

3)ベースエクステンション Lv1・・・(*)

4)FLAK Lv1→2 へのレベルアップ1つ当たり

5)生産施設のレベル上限はそれぞれいくつ?

6)リソースウエアハウス Lv1

7)パワープラントを建てた時に消費エネルギーは増えるのかどうか


(*)All factories to maximum build level/全生産施設の建設レベルをMAXに


よろしくご協力お願いします。


P.S. 今回のデータは自分調べです。間違っていたらご容赦。

ベースエクステンションの効果がすごい割に15ゴールドしかかからないというのが不思議。何か私が勘違いしているのかもしれない。あるいは生産施設のレベルなんかゲーム的にはどうでもよくて、リソースの保有上限/エネルギーの保有上限のほうがずっと重要という話なのかもしれないです。


ゲーム紹介の続きです。初心者向け指南でございます。


nq01

Navy quest




前回に引き続き、自作のユニット一覧です。今回は陸基地。

順番が陸→海じゃないのは、単に私が最初に占領したのが海のほうだったためです。


陸基地生産ユニット


時間がたつにつれてマップは基地で埋め尽くされていき、さらにプレイヤーの戦力も上がって射程の長いユニットやFlakであふれかえります。

すると、フィールドを移動するとすぐに他のプレイヤーと遭遇して破壊されてしまいますので、初心者がフィールドを動き回るのがどんどん困難になっていきます。

つまり新しい初心者用中立基地がわいても、そこまでたどりつくのが至難の業。


連盟に入って他のプレイヤーと力をあわせるとか、マップが若いうちに基地を確保して旗をかかげ続けて維持するとかするといいでしょう。

ただし基地をたくさん占領すると、消費エネルギーが増えて維持しきれなくなりますので、無課金プレイの場合はゴールドをためるまではむやみに基地の数を増やさないほうが良いようです。


さて、今回の注目ユニットは・・・LAR-160が対空攻撃もできて射程8あって火力900あるので、留守番とかさせるのにまあまあの性能じゃないでしょうか。

96式多目的ミサイルも火力1500でミリタリー値45と悪くないのですが、射程7というのが難点。


このゲームは射程が違う敵が出会うと、射程の長いほうが一方的にボコることができる「アウトレンジ攻撃」が可能です。プレイヤーと盟友がログアウト中に、旗の立っていない基地のそばにRhino(射程6)が10輛いたとしても、1輛のVAB装甲車(射程8)で数分後には全滅させられます。

そこで射程は結構重要なのですが、1つ面白いユニットがあります。

AML-90、そう、お前。

ミリタリー値30、比較的に安価に作れるユニットで、グラフィックも小さな小さな装甲車。でも、射程が9ある。射程9・・安価なユニットで射程9は、他に類を見ません。役に立つかどうかは別として、個性的なユニットです。


大量生産するなら、オススメはBRDM-2あたりでしょうか。

週に100輛作れば、10ゴールドもらえる特典付きです(ただし初心者限定)。

生産に手間と時間がかかるので、挑戦するかどうかはよく検討してからにしましょう。


おおまかな目安として、ホームマップでHome Base1つのみ所有している場合は;

コンクリート1,000,000/鉄500,000/アルミ250,000程度を上限に保有できます。

追加で基地を1~2個保有した場合でも;

コンクリート1,7~1,900,000/鉄1,500,000/アルミ750,000程度が上限。


BRDM-2を1つ作るのにアルミが250,000必要なので、一度に作れる数はかなり制限されます。アルミは使い果たすと、再度完全回復するのに1時間前後かかるはずですので、1日に何度もログインして生産をくりかえすことを何日もする必要があります。

私が「旗10個/週インストールで30ゴールド」はオススメするのに「BRDM-2を100輛/週生産」をオススメしない理由はここにあります。


私の記事でこのゲームに興味をもたれた方、ぜひ一度プレイしてみて下さい。

そしてもっと楽しい記事を書いていただけたら嬉しいです。


ベテランのプレイヤーさん達にもお願い。

何か間違った記載ありましたら、コメントなどで教えていただければ幸いです。


今回はここまで。


ゲーム紹介の続きです。


nq01

Navy quest




前回に引き続き、自作のユニット一覧です。今回は海基地。


基地には6種類あって、最初からある本拠地(Home Base)、陸にある基地、海にある基地、陸にある滑走路付き基地、陸にあるヘリポート付き基地、海にあるヘリポート基地です。

マップは数日おきに追加されていき、現在90ちょっとあります。新規マップでは最初は陸基地と海基地しかなく、空軍が生産できる基地は存在しません。マップ開設からしばらくすると、空軍基地が追加されます。

このブログでは初心者向けの解説なので、空軍以外の基地について説明を追加していきます。


海基地生産ユニット


一覧表のパラメーターが何を意味しているのかは、前回の記事を参照して下さい。


Home Baseよりも生産できる種類が増えます。当然ながら陸上専用のユニットは海では生産できません。ただし無課金初心者レベルの生産力でできるユニットとなると半分くらいの数に減ります。スピカ級とかハンター潜水艦とか無理して作ると、他のユニットがほとんど作れなくなりますので、実際の選択肢はもっと少なくなります。


海基地ともなるとミリタリー値10とかいうお手軽ユニットもないですし、生産コスト1/10サービスもありません。


そんな中で私なりのオススメは M706 の索敵19という偵察能力と反撃時の射程2倍スキル。

さらに MSボート2(Missile Speed Boat II)の火力2500、反撃時の射程2倍、対空攻撃可の素敵性能です。


ASPボート(Assault Support Patrol Boat)の防御力2500は、基地防衛に使うとさらに相性よさそうですが、対空能力がないっぽいので航空機で瞬殺されないか心配です。


BRDM-2も火力1000とか射程8とかまあまあの性能で、ミリタリー値30ですので、ミリタリー値をやりくりしている時にはありがたいです。ただし初期生産時間が3分と長め。


私は基地の留守番にMSボート2使うの好きなのですが、実際に基地が攻撃された時は FLAG(防御力10倍)立てた状態の高射砲/Flakしか頼れるものはないような気がします。基地の前のユニットは気休め程度に。


「Navy quest」で検索して来て下さる方がみえるようで、急に当サイトのアクセス数が伸びました。来て下さった方、ありがとうございます。

できることならどなたか攻略サイト作って下さい。見に行きますから。


今回はここまで。


ゲーム紹介の続きです。


nq01

Navy quest




そろそろプレイ歴2週間になろうとしてます。

このページはあくまで初心者が書いた初心者向けの記事です。

できればやる気のあるガチ勢の方、ちゃんとした攻略Wiki作って下さい。

今回はHome Baseで生産できるユニットの一覧を作ってみました。


画像


占拠用車両の Fox と Zil 135 は、序盤の基地2個ほど征服しただけの初心者では生産のためのアルミニウムが足らないので、製造できません。(水色で表示してあります。)


【パラメータの説明】

■生産時間:その日の1つ目のユニット生産にかかる時間です。2つ目以降は1秒ずつ増加していくみたいです。初期生産時間10秒であっても、100個目を作る時は110秒かかります。


■鉄/アルミ;生産に必要な資源の量です。1000倍して下さい。


■水陸;●印がついているのは水陸両用車です。


■火力/防御;文字通りです。Fire PowerとArmamentの数値です。


■射程/索敵;W.RangeとSight、フィールドマップ上でこちらの攻撃が届く距離と、敵の姿が認識できる距離を表してます。

おおまかに「ユニット何個分」的なものさしっぽいですが、ユニットごとにグラフィックは違うのにものさしの長さは同じので、実際にプレイして慣れるしかありません。

索敵可能範囲のマップは明るく、範囲外は暗く表示されます。索敵範囲外の基地は基地の種類以外の情報(プレイヤー名、所属連盟名、Flakのレベルと数)が表示されません。

射程は多くのユニットで変化します。多いのは「攻撃してきた敵には3倍の射程で反撃可能/3X range against firing targets」ってやつです。他には「空軍ユニットに対して3倍」「移動している敵には1.5倍」「ヘリに対して3倍」「攻撃してくるFlakに対して3倍」などもあります。


■Military;各ユニットには「ミリタリー値」というものが設定されていて、その合計ポイントが1000を超えるとペナルティーとして資源生産が制限され、大幅に超えるとユニット生産不能状態に陥ります。ミリタリー値はゴールドを消費してミリタリーオフィスという施設を建てることで増やすことができます。

ミリタリー値が極端に大きなユニットを生産すると、他のユニットがあまり作れなくなり、プレイの選択肢が狭くなります。私の記事は初心者向けなので、基本的にミリタリー値1000のプレイヤーであるという前提で書いていきます。

特殊なものとしてミリタリー値ゼロのAPC(Conquest Vehicle/占拠用車両)があります。APCを生産すると、1台でグループ枠をひとつ消費しますし、占拠できる基地の数をひとつ減らしてしまいます。特別な扱いをされているようです。


■Group;そのユニットをいくつまでひとつのグループにまとめることができるかという最大数です。例えばVABは19輛までひとつのグループとして扱うことができ、クリック1つで19輛まとめて選択し、行動させることができます。

左クリックでユニットを選択し、合流させたいグループの上で右クリックすればグループを1台ずつ移動させることができます。ただし合流先のグループが上限数に達している場合は移動できません。

なお、ひとつのグループを2つに分割する方法はないようです。


■速度/燃料;文字通りフィールド上を移動するスピードと、移動時に消費される燃料の量です。

使える燃料はプレイ画面の上に常時表示されており、勝手にどんどん生産されていきます。生産される速度はOilの精製プラントの数によって決まります。ユニットへの燃料補給は完全自動で行われ、基地に戻ったり、燃料補給車を使用することはありません。

一度に多数のユニットを移動させると、一時的に燃料が枯渇して行動不能になる場合があります。行動は計画的にしましょう。


■弾薬/装填;Howitzer/自走りゅう弾砲やミサイルを装備しているユニットなどで、弾の数が有限なものがあり、その数が表示されています。補給車の場合は逆に、補給できる弾の数です。

装填時間は文字通り発射から次の発射までの時間、いわゆるリロード時間です。


■反撃;これは私が無理やり省略している項目ですが「?x renge ageinst firing targets/反撃時は射程○倍」の数字です。陸上ユニットや海上ユニットに対する反撃です。


■対空;「対空も」とあるのは「Can attack Air units also/対空攻撃も可能」で、数字が書いてあるのは「Good against air units, ?x range against air units/対空攻撃用、対空攻撃時は射程○倍」です。




同じ画像を再掲します。

画像


★印のついているユニットは特に意味があるユニットです。

まずVAB装甲車。安価に生産できるユニットの中で射程8は最長です。毎日95台まで1/10の資源消費で制作できますし、火力500もまずまずの数値です。2S9 Nonaと違って多少対空攻撃能力もあります。ミリタリー値も10と少ないので、たくさん作ってもすぐ上限に達することはありません。


次に2S9 Nona。1/10の資源で1日50台まで作成できます。射程は5と短いですが、反撃する時は3倍の射程になります。VAB装甲車よりも生産時に消費するアルミニウムの量が少なく、VABより火力も劣りますが、基地攻撃には効果的らしいです。


BM-21。火力、射程、ミリタリー値はVABに似ていますが、索敵が11もあり、反撃時射程1.5倍です。単騎で偵察に出したり、基地防衛用に置いておくなど、使い道は色々ありそうです。


C2 Aliete。初期から作れる戦車。資源はそれなりに必要ですが、攻撃力や防御力は他の初期ユニットと比べ優れています。ただしミリタリー値は1輛当たり70消費しますので、7輛で1グループ作成すると490消費、つまり作れるユニット上限がほぼ半分になる計算です。


Rhino自走りゅう弾砲は10輛生産すれば毎日1ゴールドもらえるのは、以前説明した通りです。貴重な財源なので、必ず毎日生産しましょう。


今回はここまで。


Navy questのFAQをグーグル先生に訳してもらいました。


Q1)ゲーム内言語を変更するにはどうすればよいですか?

A1)ログイン メニューで english を選択すると、ゲーム インターフェイスが英語で表示されます。


Q2)複数のアカウントは許可されますか?

A2)いいえ、複数のアカウントを持つことは許可されていません。

ただし、異なるゲームワールドで 2 つのアカウントを持つことが許可されています。 1 つは Combat Siege のアカウント、もう 1 つは Base Attack Force のアカウントです。


Q3)アカウントを売買したり、無料で譲渡したりすることはできますか?

A3)いいえ。


Q4)パスワードを共有してもいいですか?

A4)いいえ。


Q5)チャットの使い方は?

A5)Enter を押してテキストを入力し、もう一度 Enter を押して送信します。


Q6)チャットに座標を投稿するにはどうすればよいですか?

A6)キーボードの Page Down キーを押すと、マウス カーソルが現在位置する座標がチャットに投稿されます。


Q7)Macで右クリックするにはどうすればいいですか?

A7)Ctrlキーを押しながらマウスをクリック


Q8)拠点よりも拠点ポイントの方が多いのはなぜですか

A8)コンクエストトラックからもベースポイントが得られます。


Q9)ゲーム内でゴールドを獲得するにはどうすればよいですか?

A9)Rhino 榴弾砲を 10 基建造すると、1 ゴールドを獲得できます。これらはホームベース/初期配置基地でのみ構築でき、構築キューを介して構築することはできません。

または毎週のクエストを実行します (ゴールドメニューを参照)


Q10)ストレージ サイズを増やすにはどうすればよいですか?

A10)マップ上の工場が多いほど、マップ上のストレージが大きくなります。より多くの基地を征服して、より多くの工場を建設し、より多くの保管場所を確保します。コンクリート工場ではコンクリート貯蔵の最大値が増加し、製鉄所では鋼材貯蔵の最大値が増加します。

倉庫は保管場所を増やすこともできます (ホームベース/初期配置基地と一緒に建設することはできません)




あっちゃ~、確かに複アカはダメって書いてありますね。皆さんも気をつけて下さい。


APC(コンクエストトラック)を保有していると、その数の分だけ占領できるベースの数が減るみたいです(´・ω・`)。


Navy quest・その3

2024年01月29日

ゲーム紹介の続きです。


nq01

Navy quest




【攻略Wikiありました(ただし海外サイト)】


nq2


アルファウォーズの攻略サイトの一部なのでしょうか。

ネイビークエストについてもユニットデータ一覧を公開してみえる方がいました。


Navy Quest | Alpha Wars Wiki | Fandom


ユニット名/特殊能力/生産に必要な鉄の量/同じくアルミの量/攻撃力/防御力/移動時に消費する燃料の量 の順に一覧になっています。Duck=ダック・アヒルというのは水陸両用車を指しているようです。


「APC」は基地を占領できるユニット

「Good vs Base」というのは基地攻撃に適したユニット

「Good vs Air unit」は基本対空攻撃特化したユニット

「Can attack Air also」は地上戦ユニットだけど対空攻撃も可能なユニット

「3x range engage」は相手から攻撃された時に限り通常の3倍の範囲まで攻撃可能

「multiple」は複数的を同時に攻撃可能


よくもまあ頑張って一覧にしたものです。情報が正しいかどうかに関しては、アプデで変更されている可能性もあるので、あくまで参考程度に。




【連盟チャットについて】

「英語で何はなしてるかわからない」とお困りの方は、「コントロールキー(ctrl)」+「C」のキーボードショートカットでチャット内容がコピーできますので、グーグル先生でも、GPT先生でも、好きなサイトで翻訳してもらって下さい。

英語が苦手なら、よほどのことがない限り自分から発言する必要はないですが、発言したい時は「Enter/エンターキー」押してからどうぞ。




【ちょっとだけ攻略ブログ(ただし海外サイト)】


Ways of Making Gold in Navy Quest | by Waynelet | Medium

ゴールドを入手する方法について書いてあります。課金しろ、Rhino×10/日作れ、etc


What Do the Dots Mean in Navy Quest?| FAQ | by Waynelet | Medium

同じサイトから、マップの見方に関する指南。もちろん英語オンリー。



いや、これ、ちょっと待てよ。海外でもブログエントリーこんだけってことはないんじゃ・・・きっと日本から日本語版グーグルで検索したから、情報が少ないのかもしれません。どなたかいい情報源あれば教えて下さい。


今回はここまで。


Navy quest・その2

2024年01月28日

続きです。Navy questの紹介動画があったので貼っておきます。



引き続きNavy questに関するマメ知識です。


【基地占拠/BT-80について】

最初のほうで中立基地を占領するミッションがありますが、

基地を占拠できるユニットは初期ではBT-80のみです。

ミリタリー値はゼロなのですが、1ユニットで1グループを使ってしまうので、

1輛以上作らないほうがいいです。

間違って作りすぎた場合はどこかの敵基地のそばをウロウロさせるとすぐ破壊されますので、壊してしまいましょう。

占領用ユニットは基地を占領すると消滅しますので、中立基地を占領する時だけ必要数生産するのがオススメです。常時置いておく意味はあまりない。




【ゴールド獲得ミッションについて】

1)10ゴールド以上保持した状態で旗を週に10回購入すれば、30ゴールドもらえるそうです。やったね☆


10台のRhinoを13~14日ほど作り続けてゴールドを貯め、次の月曜0時から日曜24時までの間に10ゴールド消費して旗10本購入、手元に10ゴールド以上残っていれば達成というわけですね。(注1)


ここで注意が必要なのは、ゲーム内時間は運営会社のあるスイスが基準になっており、日本より8時間ほど遅れている点。月曜朝8時前後に週が切り替わるはずなので間違えないで下さい。(とは言いつつ、まだプレイ開始して1週間たっていないので未確認情報です。時間のズレは連盟チャットのタイムスタンプで確認できます。自己責任でお願いします。)


旗は24時間以内に再購入すると2ゴールド、24時間以上経過すれば1ゴールドに戻るようです。10本消費する場合は中立基地を1~3個占領しておくとよいでしょう。

(4つ占領すると初心者扱いではなくなるので注意)


2)BRDM2を週に100輛作ると10ゴールドもらえるそうです。

でも、鉄150,000/アルミ250,000消費して3分くらいかけて1輛作るのを100回分というのは・・・苦行です。旗でかせいだほうがタイパに優れていますので、これはあまりおすすめしません。


3)他にもゴールド獲得方法はあるので、ゲーム内ヘルプの「GOLD」タブから確認してみて下さい。




【貯めることができる資源の上限について】

初期状態だと コンクリ1000,000/鉄 500,000/アルミ250,000

2nd baseありで コンクリ1700,000/鉄1500,000/アルミ750,000

って書いてありました。実際にもたぶんそれくらい。


あと、占領した基地にウエアハウスというゴールドで買うアイテムを置くと、上限をさらに増やすことができるようです。


ちなみに私はあくまで「無課金プレイ」の前提で書いてますので、課金無双したい方はこんな記事読まずにバンバンいっちゃって下さい。

PayPalとか使えるっぽいです。やったことないんで知りませんけど。


今回はここまで。


(注1:「10ゴールド以上保有した状態で旗10本購入」は、「10ゴールド未満保有した状態で旗10本購入」の間違いでした。訂正します。)


Navy quest・その1

2024年01月28日

今回は最近みつけたゲーム「Navy quest」をご紹介。

検索しても、このゲームの日本語のサイト/記事が全然出てきません。

なんで? マイナーなのかな。


私は戦車や船が好きなので、結構気に入りました。

興味を持たれた方のために、少しだけご紹介。

5日間無課金プレイしただけなので、あまりあてにならないかもしれませんw


【概要】

インストール不要の基本無料、ブラウザゲームです。

ユーザー名、パスワード、メールアドレスを入力するとすぐにゲーム開始。

Navy quest / DITOGAMES


nq1


ストーリーとかイベントとかは、全然ないっぽいです。

ひたすら基地を占領/強化して資源をため、それで強いユニット作る。

連盟が作れるので、味方と交流するもよし。地道に部隊強化にはげむもよし。

ちなみに最初にプレイする時は、初心者歓迎の連盟にランダムに放り込まれます。

ほとんどのプレイヤーは英語を話す方のようです。

連盟のオフィシャル言語が設定されている場合がありますが、

オフィシャル日本語っていう連盟は、まだ見かけてないです。


基本的には課金して「ゴールド」を入手し、それによって強化アイテム購入、

後は強課金者が後続のプレイヤーを狩って「俺TUEEEE」するゲーム。

まあ、他のソシャゲとそう変わらないですね。


ユニットを手動で動かすリアルタイムストラテジーで、

ユニット同士が近接するとオートで戦闘に突入、どちらかが全滅すると戦闘終了。

自分の基地の他に、中立基地をどんどん占領することで、生産能力を向上させたり

作れるユニットの種類を増やしたりできます。


ゲームのシステム言語を選択可能ですが、残念ながら日本語非対応。

小さなユニットがちょこまか動いて、多数VS多数のにぎやかな戦いを見せてくれるのが見どころで、私はそこが気に入りました。




【はじめにやること】

1)コンクリ>鉄・アルミ生産施設のレベルアップ

2)チュートリアルの消化

3)1日10台のRhino生産(1ゴールドゲット)

が当面の目標。


10台のRhino作ると無課金の人でも1日1ゴールドもらえます。

鉄とアルミニウムが必要ですが、序盤は生産能力低いのでキツいです。

なのでまずは鉄とアルミニウムの生産レベルを上げたいのですが、

そのためには最初にコンクリート生産レベルを上げる必要があります。


右下にいるチューターが「10台の2S9作ったら資源あげるよ」とか

言ってくるので、ぜひクリアしましょう。

その後「Flakを破壊せよ=中立基地の高射砲を破壊せよ」

「基地を占領せよ」と言ってくるので、資源のためにもどんどんこなしましょう。


余裕あれば次は

4)新しい基地の占領

5)基地の強化(Flakのレベルアップ)

です。




【おすすめユニット(陸)】

初心者向けに、通常の1/10量の資源で作成できるユニットが3種類あります。

VAB装甲車、2S9装甲車、Strela-1対空自走砲。


オススメはVAB装甲車(Véhicule de l'Avant Blindé)。

射程は安価なユニットの中での最高値8。

作れるユニット総数は「ミリタリー値(初期値は1000)」で決まるのですが、

VAB1台当たりの消費ミリタリー値はたったの10。

攻撃力ももうひとつの装甲車2S9 Nonaよりも高く、

最後のひとつは対空砲なので、資源に余裕があれば2S9よりVABを作るべきです。


一方、2S9のほうが優れている点は生産時に消費されるアルミニウムが約半分、

噂によると基地攻撃に優れた能力を発揮するとのことです(未確認)。


【おすすめユニット(海)】

対空能力もあり、反撃時の攻撃範囲が2倍になるミサイルスピードボート2が優秀。

ミリタリー値は45消費しますが、攻撃力も高いです。

ただし装甲はペラペラw


【ユニットのグループ】

ユニットはある程度の数をグループとしてまとめて扱うことができます。

ユニットの種類によってグループ化できる上限数が決まっています。

基地征服用の装甲車は1台で1グループです。

初期に生産することになるVAB装甲車、2S9装甲車、Strela-1対空自走砲は

19台まで1グループにできます。


基地で連続的に生産する時は、勝手にグループになってくれますし、

別々のグループをまとめたい時は、右クリックして合流先を左クリックすれば

1台ずつグループ移動してくれます。

作成できるグループ数には上限があるので注意しましょう。




【基地の座標について】

このゲーム、自分の基地/Home baseはログアウトすると

15分後にはマップから姿を消します。

次回ログイン時に元の座標に再出現するのですが、

元いた場所に障害物があるとにランダムな座標にPOPします。

その場合は主に友軍プレイヤーの多くいる場所にわきます。


一方中立基地/占領された基地は座標固定です。

ログアウト後も存在しているので、きちんと防衛しないと他のプレイヤーに

奪われる場合があります。


【「旗」について】

1ゴールド消費して生産メニューから「Flag」を選べば、防衛力10倍になります。

もし基地を占領した時は、ぜひ旗を立てて、高射砲/Flakも最大数作りましょう。

ゴールドに余裕があれば高射砲の数だけでなく性能レベルも上げるとよいです。

旗が立っている場合は基地の「前」に留まっている部隊も防御力UPします。

防衛部隊は基地の「前」に置いて、ユニットに旗が立っていることを確認。

ちなみに旗の寿命は72時間。


【ミニマップについて】

緑=自分、青=友軍、赤=敵、茶色=識別できていない基地、

黄=初心者だけが占領できる中立基地、灰色=占領待ちの中立基地。


HがついているのはHome base、縦線Iがついているのはヘリポートつき空軍基地

斜め線の入ったネジ頭みたいのは滑走路つき空軍基地。

ページダウンキーを押すと、連盟チャットにカーソルが示している座標を

投稿することができるらしいです。やったことないんで、詳しくは知りません。


ちなみに「初心者」というのは所持基地数5未満、占領した基地数10/週未満の人。


【最後に】

マルチアカウントは禁止です。

私、うっかりこれをやって、今3日間BANされてますw


ということで暇なんで紹介記事書いてみました。


ご興味もたれた方がみえましたら幸いです。




追記です。後の記事で繰り返し主張するはめになるのですが、「生産施設のレベルアップはしない」で下さい。その代わりに早めにサブ基地をひとつ占拠して下さい。

理由は後の記事を読んでいただけばわかります。


Navy Quest・資源生産施設



5863fa9f

まずは引用。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1609/30/news080.html



任天堂は9月30日、手のひらサイズのファミコン型端末に、「スーパーマリオブラザーズ」や「ドンキーコング」など懐かしのファミコンゲームを30タイトルを収録した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を11月10日に5980円(税別、以下同)で発売すると発表した。

1983年に発売した家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」(ファミコン)の本体サイズを約60%に縮小。「ドンキーコング」「マリオブラザーズ」「スーパーマリオブラザーズ」「パックマン」「エキサイトバイク」「バルーンファイト」「アイスクライマー」「イー・アル・カンフー」「ギャラガ」「ゼルダの伝説」など往年の30タイトルをカセット交換なしに楽しめる。

ゲームの途中でいつでもセーブできる機能を搭載。リセットボタンでいつでもゲームを中断できる。グラフィックスは、アナログテレビ風の荒めな表示を選ぶことも可能だ。付属のHDMIケーブルでテレビなどに接続し、付属のUSBケーブルで手持ちのUSB電源アダプタか別売りの専用アダプタ(1000円)で電源に接続してゲームをプレイできる。当時のファミコンそのままに2本のコントローラーが本体とつながっており、家族や友人との対戦・協力プレイも可能だ。パッケージも当時のデザインを踏襲した。



【収録ソフト一覧】


ドンキーコング
マリオブラザーズ
パックマン
エキサイトバイク
バルーンファイト
アイスクライマー
ギャラガ
イー・アル・カンフー
スーパーマリオブラザーズ
ゼルダの伝説
アトランチスの謎
グラディウス
魔界村
ソロモンの鍵
メトロイド
悪魔城ドラキュラ
リンクの冒険
つっぱり大相撲
スーパーマリオブラザーズ3
忍者龍剣伝
ロックマン2 Dr.ワイリーの謎
ダウンタウン熱血物語
ダブルドラゴンⅡ The Revenge
スーパー魂斗羅
ファイナルファンタジーIII
ドクターマリオ
ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
マリオオープンゴルフ
スーパーマリオUSA
星のカービィ 夢の泉の物語




 ファミコン世代(?)の我々には嬉し懐かしいアイテムですね。ただ、ソフトのチョイスにはひとこと言わせてほしいです。

 まずRPGからはドラクエ2とファイナルファンタジー1は入れてほしいですね。シューティング部門ではツインビーと沙羅曼蛇、ゼビウスは逃せない。できればザナックも欲しいところ。アクションパズル部門からロードランナー、SLG部門からファミコンウォーズ・・・任天堂のくせにファミコンウォーズ入れないとかありえない。後は私の愛する愛戦士ニコル、バイオミラクルぼくってウパ、迷宮寺院ダババ、SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記もいれてほしいし・・・まあ、要するに人によって好みがわかれるのだからダウンロードでソフトを追加できるようにとか、USBで追加のソフト集を増設できるとかなんとか工夫できなかったのかなと、そういうことです。

 あと、コントローラーがミニチュア化されているので、市販のUSBコントローラーが使えると嬉しいのですが・・・ クイックセーブ機能は嬉しいです。リンク、グラディウス、スーパーマリオなどが含まれているのは素晴らしい。私はファミコンウォーズと沙羅曼蛇を切望しますが、人によってはMOTHERやファイヤーエンブレムを入れて欲しいという方もみえるでしょう。ベスト30は人によって違うのです。



PS.
 ドルアーガの塔、ボンバーマン、テトリスも欲しいかな・・・

画像

 艦これをながらプレイしてたら、レベル53の蒼龍改を轟沈させてしまいました。ガチバトル海域でながらプレイするのは危険ですね。「煙はいてなきゃ沈むわけないじゃん」>「煙出ていても小破くらいなら問題ないじゃん」>「大破じゃなきゃ沈まないから進軍してもいいじゃん」>「あっ、あれっ!?」みたいな。大破してたのに気づかなかったみたいです。反省しています。

 気を取りなおして初霜の制作にいそしむことにします。こっちは轟沈させないようにしなきゃ。

前のページ